偽物語第4話 次回豫告

第3話→https://typing.twi1.me/game/151635
第5話→https://typing.twi1.me/game/151731
敬称略
関連タイピング
-
アニメ「まよいキョンシー」の最終話の内容です。
プレイ回数241長文かな1342打 -
アニメ『終物語』の最後の場面です
プレイ回数544長文かな564打 -
路線名の由来が当て字である
プレイ回数224かな35打 -
超忙しい人向け
プレイ回数150かな42打 -
刀語に登場する12本?の刀?
プレイ回数826かな169打 -
平日の定期列車のみ
プレイ回数216短文かな173打 -
第1話「つばさタイガー 其ノ壹」
プレイ回数317長文519打 -
なぜわざわざ長い愛称の路線名にしてしまったのか
プレイ回数246短文かな490打
問題文
(はねかわつばさです)
羽川翼です
(でんしじしょがたいとうしはじめたころには)
電子辞書が台頭し始めた頃には
(でんしじしょではしらべたいことばのいみしかわからないが)
「電子辞書では調べたい 言葉の意味しか分からないが
(かみのじしょだったらしらべたいことばだけじゃなく)
紙の辞書だったら 調べたい言葉だけじゃなく
(まわりのことばのいみもしらべることができるんだよ?)
周りの言葉の意味も 調べることが出来るんだよ?」
(なんていわれてましたけど)
なんて言われてましたけど
(さいきんじゃでんしじしょもりんくきのうがはったつしてきたので)
最近じゃ電子辞書も リンク機能が発達してきたので
(かみのじしょよりよっぽどまわりのことばのいみがわかるようになっちゃいましたね)
紙の辞書よりよっぽど周りの言葉の意味が 分かるようになっちゃいましたね
(かんぜんにきじょうのしみんけんをえたというか)
完全に机上の市民権を得たというか
(いまやせんじょうがはらさんがぶきにつかってもふしぎじゃないかも)
今や戦場ヶ原さんが 武器に使っても不思議じゃないかも
(うかつにねっちゅうすると)
迂闊に熱中すると
(さいしょにしらべていたことばがなんだったかわすれちゃうところはおなじですけれど)
最初に調べていた言葉が何だったか 忘れちゃうところは同じですけれど
(じしょはでんしかできてもにんげんはでんしかできないのかな?)
辞書は電子化出来ても 人間は電子化出来ないのかな?
(じかいかれんびーそのご)
次回『かれんビー 其ノ伍』
(がんばれかみのじしょ!)
頑張れ紙の辞書!