タイピングで地理その2
関連タイピング
-
大阪環状線の駅をタイピングしてください。内回りです。
プレイ回数2万短文かな177打 -
九州新幹線(鹿児島ルート)の駅をタイピングしてください。下りです
プレイ回数7752短文かな112打 -
プレイ回数2.2万短文かな60秒
-
墾田永年私財法って打つだけのタイピングです
プレイ回数302かな22打 -
知ってるようで知らない県庁所在地のタイピングです
プレイ回数42万かな60秒 -
プレイ回数6.3万かな391打
-
プレイ回数49221打
-
渋川~大前間の吾妻線です。
プレイ回数358短文かな175打
問題文
(せかいでいちばんじんこうのおおいちゅうごく)
世界で一番人口の多い中国
(くにとくにのきょうかいこっきょう)
国と国の境界国境
(にほんはしまぐに)
日本は島国
(すいすはないりくこく)
スイスは内陸国
(ゆきとこおりでおおわれるかんたい)
雪と氷で覆われる寒帯
(かなだほくぶのしゅりょうみんぞくいぬいっと)
カナダ北部の狩猟民族イヌイット
(きたはんきゅうなつとふゆのきおんさはげしいれいたい)
北半球夏と冬の気温差激しい冷帯
(かんたいにひろがるしんようじゅのしんりんたいが)
寒帯に広がる針葉樹の森林タイガ
(にほんのだいぶぶんやいたりあはおんたい)
日本の大部分やイタリアは温帯
(ふゆはあめなつはかんそうちちゅうかいせいきこう)
冬は雨夏は乾燥地中海性気候
(ねんかんこうすいりょうのすくないかんそうたい)
年間降水量の少ない乾燥帯
(さばくのなかでみずがわくおあしす)
砂漠の中で水が沸くオアシス
(くさきをやいてはたけにするやきはたのうぎょう)
草木を焼いて畑にする焼畑農業
(ふぃじーはねったいこうすいりょうおおい)
フィジーは熱帯降水量多い
(ねったいにあるうっそうとしたしんりんねったいうりん)
熱帯にあるうっそうとした森林熱帯雨林
(ひょうこうのたかいぺるーはこうざんきこう)
標高の高いペルーは高山気候
(いんどでしゃかがひらいたぶっきょう)
インドでシャカが開いた仏教
(あらびあでむはんまどがひらいたいすらむきょう)
アラビアでムハンマドが開いたイスラム教
(いすらむきょうのれいはいじょもすく)
イスラム教の礼拝所モスク
(いんどでおおくのひとがしんこうしているひんどぅーきょう)
インドで多くの人が信仰しているヒンドゥー教
