ダライ・ラマ14世名言
関連タイピング
-
がんば!
プレイ回数7944長文かな325打 -
人生の教科書みたいな漫画だよねぇ。。
プレイ回数4321長文2446打 -
岩波の『世界名言集』より古今東西の名言を抜粋!
プレイ回数1516長文120秒 -
アニメや漫画などの絶対に聞いたことある名言!
プレイ回数1622かな296打 -
莉犬くん名言集だよ〜「未来で過去の話をしましょう」
プレイ回数265長文かな60秒 -
名言だよー
プレイ回数8383長文かな818打 -
心理カウンセラー野口嘉則の言葉。
プレイ回数3069長文かな1155打 -
歴史人物の名言のタイピングです。
プレイ回数1593長文かな60秒
問題文
(どんなおおきなながれも、きっかけはひとりのちいさなこうどうからうまれます。)
どんな大きな流れも、きっかけは一人の小さな行動から生まれます。
(もしもあなたがじぶんにはたいしたことなどできないとおもってしまったら、)
もしもあなたが「自分には大したことなど出来ない」と思ってしまったら、
(それはせかいにとっておおきなそんしつとなるのです。)
それは世界にとって大きな損失となるのです。
(じぶんにしんせつでなくては、たにんにそうあることはできません。)
自分に親切でなくては、他人にそうあることはできません。
(たにんにあいじょうとやさしさをかんじ、かれらがこうふくでくるしまないことをのぞむには、)
他人に愛情と優しさを感じ、彼らが幸福で苦しまないことを望むには、
(おなじことをまずじぶんじしんにねがわねばなりません。)
同じことをまず自分自身に願わねばなりません。
(じぶんのことしかかんがえないひとは、くるしみのうちにじんせいをおえます。)
自分のことしか考えない人は、苦しみのうちに人生を終えます。
(てつがくにはいろいろありますが、きほんてきにじゅうようなのは、)
哲学にはいろいろありますが、基本的に重要なのは、
(おもいやり、たにんへのあい、たにんのくるしみのきづかい、そしてみがってのはいじょなのです。)
思いやり、他人への愛、他人の苦しみの気遣い、そして身勝手の排除なのです。
(おもいやりのきもちは、このよでもっともじゅうようなものであり、)
思いやりの気持ちは、この世でもっとも重要なものであり、
(にんげんのみがもつことができるものです。やさしいこころやあたたかいこころをそなえていれば、)
人間のみが持つことができるものです。優しい心や温かい心を備えていれば、
(しあわせで、みちたりたじょうたいになれる。)
幸せで、満ち足りた状態になれる。
(そして、ゆうじんたちもゆうこうてきでへいわなふんいきをあじわえることでしょう。)
そして、友人たちも友好的で平和な雰囲気を味わえることでしょう。
(これはこくせきぶんかしゅうきょうにかんけいなくいえることです。)
これは国籍・文化・宗教に関係なく言えることです。
(おぼえておいてもらいたいのは、ちえやこころのつよさをかくとくできるさいだいのきかいは、)
覚えておいてもらいたいのは、知恵や心の強さを獲得できる最大の機会は、
(だいたいがさいだいのくきょうにあるときだということです。)
だいたいが最大の苦境にあるときだということです。
(あなたをきずつけるひとにであったら、)
あなたを傷つける人に出会ったら、
(にんたいやかんようをおぼえるちゃんすだとおもいなさい。)
忍耐や寛容を覚えるチャンスだと思いなさい。
(わたしたちはこのせかいにおいてみんなできょうりょくしていきています。だから、)
私たちはこの世界においてみんなで協力して生きています。だから、
(どれだけたにんのやくにたてるかを、じんせいのもくひょうにもってこなくてはなりません。)
どれだけ他人の役に立てるかを、人生の目標にもってこなくてはなりません。
(たにんをきずつけたり、じゃまをするなどはもってのほかです。)
他人を傷つけたり、邪魔をするなどはもってのほかです。
(あなたがせいこうをえるためにあきらめたもの。)
あなたが成功を得るために諦めたもの。
(これがあなたのせいこうのかちをしめしてくれます。)
これがあなたの成功の価値を示してくれます。
(たくさんのおかねをもうける、いいいえにすむ、しゃかいてきにたかいちくらいにつく、)
たくさんのお金を儲ける、いい家に住む、社会的に高い地位に就く、
(あるいはよきともをえる。こうしたことはひとにあるていどのこうふくかんとまんぞくかんを)
あるいはよき友を得る。こうしたことは人にある程度の幸福感と満足感を
(あたえてくれるでしょう。しかし、それはがいめんてきなしあわせです。)
与えてくれるでしょう。しかし、それは外面的な幸せです。
(せいしんてきなせいちょうをとげることでえられるないめんてきなこうふく。)
精神的な成長を遂げることで得られる内面的な幸福。
(これがともなわなければ、がいめんてきなこうふくはながつづきしません。)
これが伴わなければ、外面的な幸福は長続きしません。