ブラインドタッチ大会 第7回ディンギー杯

関連タイピング
-
あのクリームソーダって日本だけらしいです
プレイ回数58長文かな976打 -
見上げてごらん 夜の星を
プレイ回数61長文921打 -
七夕 さらさら〜♪
プレイ回数54長文かな1098打 -
今回のテーマは父の日! 背景画像とは何の関係もありません!
プレイ回数78長文1159打 -
涼しいお部屋でゆっくり見たいですね 花火
プレイ回数88長文1248打 -
早く暖かくなって欲しいですぅぅぅぅ!
プレイ回数66長文1076打 -
そろそろお出かけしたいですね 風見鶏の館なんてどうでしょう?
プレイ回数98長文1169打 -
ほーほけきょ♪
プレイ回数73長文1143打
問題文
(さんがつといえばみんなのたんじょうびです!)
三月といえばみんなの誕生日です!
(あかしさん、さのさん、やまもとさん、きむらさん、わたし!おめでとうございます!)
明石さん、佐野さん、山本さん、木村さん、私!おめでとうございます!
(こんかいのてーまはさくらです)
今回のテーマは桜です
(さくらをみるとほんかくてきなはるのおとずれをかんじますね)
桜を見ると本格的な春の訪れを感じますね
(にほんのさくらでだいひょうてきなひんしゅといえばそめいよしのです)
日本の桜で代表的な品種といえばソメイヨシノです
(じつはえどのまっきごろひんしゅかいりょうでうまれたさくらなんです)
じつは江戸の末期ごろ 品種改良で生まれた桜なんです
(にほんぜんこくにうえられているためさくらぜんせんのひょうほんぼくとなっています)
日本全国に植えられているため 桜前線の標本木となっています
(うつくしいさくらふぶき)
うつくしい桜吹雪
(にほんこらいのやせいしゅのひとつであるえどひがんざくら)
日本古来の野生種のひとつであるエドヒガンザクラ
(じゅみょうのながいさくらとしてもしられています)
寿命の長い桜としても知られています
(やまなしけんのじんだいざくらとよばれるさくらはじゅれいにせんねんにもなるそうです)
山梨県のジンダイザクラと呼ばれる桜は樹齢二千年にもなるそうです
(しだれざくらはこのえどひがんざくらのとつぜんへんいしゅだそうです)
枝垂れ桜はこのエドヒガンザクラの突然変異種だそうです
(はなよりだんご)
花より団子
(みどりいろのはなをさかせるさくらがあるのをしっていますか)
緑色の花を咲かせる桜があるのをしっていますか
(ぎょいこうというやえざきのひんしゅです)
ギョイコウという八重咲きの品種です
(さいたばかりはみどりいろのはなですがだんだんかべんのちゅうおうがあかくなります)
咲いたばかりは緑色の花ですが だんだん花弁の中央が赤くなります
(さくらんぼはせいようみざくらというひんしゅのかじつです)
さくらんぼはセイヨウミザクラという品種の果実です
(そめいよしのなどのかんしょうようのさくらからはしょくようになるかじつはできません)
ソメイヨシノなどの観賞用の桜からは 食用になる果実はできません
(じつはさくらんぼのげんさんはよーろっぱにほんのものではなかったのです)
じつはさくらんぼの原産はヨーロッパ 日本のものではなかったのです
(うつくしいさくらのしゃしんがのせられないのがざんねんですぐぐりましょう)
美しい桜の写真が載せられないのが残念です ググりましょう
(ことしはさんみつをさけておはなみをたのしみましょう)
今年は三密を避けて お花見を楽しみましょう