ブラインドタッチ大会 第33回ディンギー杯

関連タイピング
-
あのクリームソーダって日本だけらしいです
プレイ回数58長文かな976打 -
もふもふであったかそうですよね フクロウ
プレイ回数119長文1226打 -
キイロイトリのあふれる魅力お教えします♪
プレイ回数220長文1069打 -
見上げてごらん 夜の星を
プレイ回数61長文921打 -
麦わら帽子は風情がありますよね 私は被らないですが
プレイ回数110長文1315打 -
プレイ回数141長文1223打
-
今年は寅年です! みなさんは年女、年男ですか?
プレイ回数103長文983打 -
そろそろお出かけしたいですね 風見鶏の館なんてどうでしょう?
プレイ回数98長文1169打
問題文
(みなさんことしのちちのひはいつかしっていますか)
みなさん今年の父の日はいつか知っていますか
(2023ねんは6がつ18にちです)
2023年は6月18日です
(まいとし6がつのだいさんにちようびですのでおぼえておきましょう)
毎年6月の第三日曜日ですので覚えておきましょう
(ちちのひはあめりかはっしょうのしゅくじつです)
父の日はアメリカ発祥の祝日です
(そのらすまーとどっとというじょせいのてによってたんじょうしました)
ソノラ・スマート・ドットという女性の手によって誕生しました
(かのじょのちちおやはおとこでひとつで6にんのこどもをそだてあげたぐんじんでした)
彼女の父親は男でひとつで6人の子供を育て上げた軍人でした
(6にんきょうだいのすえっこだったそのらは)
6人兄弟の末っ子だったソノラは
(ははをたたえるひがあるならばちちをたたえるひもあるべきだとかんがえ)
母をたたえる日があるならば 父をたたえる日もあるべきだと考え
(1909ねんにぼくしきょうかいにたんがんしたそうです)
1909年に牧師協会に嘆願したそうです
(よくねんの1910ねん6がつ19にちにはじめてのちちのひのしきてんがかいさいされました)
翌年の1910年6月19日に初めての父の日の式典が開催されました
(しかししばらくはあめりかでもちちのひはしんとうしませんでした)
しかししばらくはアメリカでも父の日は浸透しませんでした
(62ねんごの1972ねんにようやくこうしきにしゅくじつとなったのです)
62年後の1972年にようやく公式に祝日となったのです
(ちちのひが6がつにかいさいされるのはそのらのちちおやが6がつうまれだったから)
父の日が6月に開催されるのはソノラの父親が6月生まれだったから
(ちちのひがにほんにどうにゅうされはじめたのは1950ねんだいのこと)
父の日が日本に導入され始めたのは1950年代のこと
(ははのひがどうにゅうされてから5ねんほどあとになります)
母の日が導入されてから5年ほどあとになります
(いたりあやすぺいんなどではせいよせふのひである3がつ19にち)
イタリアやスペインなどでは聖ヨセフの日である3月19日
(ろしあではそこくぼうえいのひである2がつ23にちがちちのひにあたるそうです)
ロシアでは祖国防衛の日である2月23日が父の日に当たるそうです
(ははのひといえばかーねーしょんですがちちのひはなんのはなかしっていますか)
母の日といえばカーネーションですが父の日はなんの花かしっていますか
(じつはきいろいばらがていばんなんです)
じつは黄色いバラが定番なんです
(これはそのらがちちのぼぜんにばらをたむけたから)
これはソノラが父の墓前にバラを手向けたから
(きいろはしんらいとそんけいをあらわすいろだといわれています)
黄色は信頼と尊敬を表す色だと言われています
(わすれられがちなちちのひですがことしはおいわいしてくださいね)
忘れられがちな父の日ですが今年はお祝いしてくださいね!