ブラインドタッチ大会 第33回ディンギー杯

背景
投稿者投稿者アヤコいいね0お気に入り登録
プレイ回数79難易度(4.5) 1159打 長文
今回のテーマは父の日! 背景画像とは何の関係もありません!

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(みなさんことしのちちのひはいつかしっていますか)

みなさん今年の父の日はいつか知っていますか

(2023ねんは6がつ18にちです)

2023年は6月18日です

(まいとし6がつのだいさんにちようびですのでおぼえておきましょう)

毎年6月の第三日曜日ですので覚えておきましょう

(ちちのひはあめりかはっしょうのしゅくじつです)

父の日はアメリカ発祥の祝日です

(そのらすまーとどっとというじょせいのてによってたんじょうしました)

ソノラ・スマート・ドットという女性の手によって誕生しました

(かのじょのちちおやはおとこでひとつで6にんのこどもをそだてあげたぐんじんでした)

彼女の父親は男でひとつで6人の子供を育て上げた軍人でした

(6にんきょうだいのすえっこだったそのらは)

6人兄弟の末っ子だったソノラは

(ははをたたえるひがあるならばちちをたたえるひもあるべきだとかんがえ)

母をたたえる日があるならば 父をたたえる日もあるべきだと考え

(1909ねんにぼくしきょうかいにたんがんしたそうです)

1909年に牧師協会に嘆願したそうです

(よくねんの1910ねん6がつ19にちにはじめてのちちのひのしきてんがかいさいされました)

翌年の1910年6月19日に初めての父の日の式典が開催されました

(しかししばらくはあめりかでもちちのひはしんとうしませんでした)

しかししばらくはアメリカでも父の日は浸透しませんでした

(62ねんごの1972ねんにようやくこうしきにしゅくじつとなったのです)

62年後の1972年にようやく公式に祝日となったのです

(ちちのひが6がつにかいさいされるのはそのらのちちおやが6がつうまれだったから)

父の日が6月に開催されるのはソノラの父親が6月生まれだったから

(ちちのひがにほんにどうにゅうされはじめたのは1950ねんだいのこと)

父の日が日本に導入され始めたのは1950年代のこと

(ははのひがどうにゅうされてから5ねんほどあとになります)

母の日が導入されてから5年ほどあとになります

(いたりあやすぺいんなどではせいよせふのひである3がつ19にち)

イタリアやスペインなどでは聖ヨセフの日である3月19日

(ろしあではそこくぼうえいのひである2がつ23にちがちちのひにあたるそうです)

ロシアでは祖国防衛の日である2月23日が父の日に当たるそうです

(ははのひといえばかーねーしょんですがちちのひはなんのはなかしっていますか)

母の日といえばカーネーションですが父の日はなんの花かしっていますか

(じつはきいろいばらがていばんなんです)

じつは黄色いバラが定番なんです

(これはそのらがちちのぼぜんにばらをたむけたから)

これはソノラが父の墓前にバラを手向けたから

など

(きいろはしんらいとそんけいをあらわすいろだといわれています)

黄色は信頼と尊敬を表す色だと言われています

(わすれられがちなちちのひですがことしはおいわいしてくださいね)

忘れられがちな父の日ですが今年はお祝いしてくださいね!

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

アヤコのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード