古事記上巻・天地開闢

関連タイピング
-
テトリスサビ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
プレイ回数6.3万歌詞かな167打 -
めっちゃ流行ってるよ!!
プレイ回数6919歌詞かな122打 -
オーバーライド 重音テト
プレイ回数14万歌詞かな208打 -
めっちゃいい曲....
プレイ回数1.6万歌詞かな200打 -
AIについて。
プレイ回数58長文1670打 -
転居時のポイントについて。長文です
プレイ回数1069長文かな1912打 -
Mrs.GREEN APPLEの天国です!
プレイ回数6398歌詞かな1175打 -
深海生物について。長文です
プレイ回数1385長文かな1965打
問題文
(あまつちはじめてひらけしとき、たかまがはらになれるかみのなは、あめのみなかぬしのかみ。)
天地初めて発し時、高天原に成れる神の名は、天之御中主神。
(つぎにたかみむすひのかみ。つぎにかみむすひのかみ。)
次に高御産巣日神。次に神産巣日神。
(このみはしらのかみは、みなひとりがみとなりまして、みをかくしたまひき。)
この三柱の神は、みな独神となりまして、身を隠したまひき。
(つぎにくにわかくうきしあぶらのごとくして、くらげなすただよえるとき、)
次に国稚く浮きし脂の如くして、海月なす漂へる時、
(あしかびのごとくもえあがるものによりてなれるかみのなは、うましあしかびひこぢのかみ。)
葦牙の如く萌え騰る物によりて成れる神の名は、宇摩志阿斯訶備比古遅神。
(つぎにあめのとこたちのかみ。このふたはしらのかみもまた、ひとりがみとなりまして、みをかくしたまひき。)
次に天之常立神。この二柱の神もまた、独神と成りまして、身を隠したまひき。
(かみのくだりのいつはしらのかみは、ことあまつかみ。)
上の件の五柱の神は、別天神。
(つぎになれるかみのなは、くにのとこたちのかみ。つぎにとよくもののかみ。)
次に成れる神の名は、国之常立神。次に豊雲野神。
(このふたはしらのかみもまた、ひとりがみとなりまして、みをかくしたまひき。)
この二柱の神もまた、独神と成りまして、身を隠したまひき。
(つぎになれるかみのなは、うひぢにのかみ、つぎにいもすひぢにのかみ。)
次に成れる神の名は、宇比地迩神、次に妹須比智迩神。
(つぎにつのぐひのかみ、つぎにいもいくぐひのかみ。つぎにおほとのぢのかみ、つぎにいもおほとのべのかみ。)
次に角杙神、次に妹活杙神。次に意富斗能地神、次に妹大斗乃弁神。
(つぎにおもだるのかみ、つぎにいもあやかしこねのかみ。つぎはいざなぎのかみ、つぎはいもいざなみのかみ。)
次に於母陀流神、次に妹阿夜訶志古泥神。次は伊邪那岐神、次に妹伊邪那美神。
(かみのくだりのくにのとこたちのかみよりしも、いざなみのかみよりさきを、あはせてかみよななよといふ。)
上の件の国之常立神以下、伊邪那美神以前を、并せて神世七代よ称ふ。
(かみのふたはしらのひとりがみは、おのおのひとよといひ、)
上の二柱の独神は、各一代と云ひ、
(つぎのふたあはすとをかみは、おのおのふたかみをあわせていちよといふ。)
次の双十神は、各二神を合わせて一代と云ふ。