中学1年地理 後半②

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | けだま | 4353 | C+ | 5.0 | 88.2% | 105.9 | 532 | 71 | 46 | 2025/06/27 |
関連タイピング
-
中学2年の化学の内容です。
プレイ回数291445打 -
中学1年の化学の内容です。
プレイ回数338かな634打 -
中学2年の歴史②です。
プレイ回数145かな800打 -
中学2年の歴史①です。
プレイ回数211かな1069打 -
プレイ回数66かな893打
-
中学で覚えたい四字熟語です。
プレイ回数163かな695打 -
中学地理の一年生の内容の後半その1⃣です
プレイ回数77888打 -
中学で覚えたい類義語②です。
プレイ回数82かな680打
問題文
(にしいんどしょとう)
西インド諸島
(めきしここうげん)
メキシコ高原
(ろっきーさんみゃく)
ロッキー山脈
(ぷれーりー)
プレーリー
(ぐれーとぷれーんず)
グレートプレーンズ
(ちゅうおうへいげん)
中央平原
(めきしこわん)
メキシコ湾
(みししっぴがわ)
ミシシッピ川
(はりけーん)
ハリケーン
(せんじゅうみん)
先住民
(いみん)
移民
(たこくせききぎょう)
多国籍企業
(nafta)
NAFTA
(てきちてきさく)
適地適作
(せんたーぴぼっとほうしき)
センターピボット方式
(きぎょうてきなのうぎょう)
企業的な農業
(ばいおてくのろじー)
バイオテクノロジー
(ぴっつばーぐ)
ピッツバーグ
(でとろいと)
デトロイト
(さんべると)
サンベルト
(しりこんばれー)
シリコンバレー
(ごだいこ)
五大湖
(ひすぱにっく)
ヒスパニック
(たいむずすくえあ)
タイムズスクエア
(ぎあなこうち)
ギアナ高地
(あんですさんみゃく)
アンデス山脈
(ぱんぱ)
パンパ
(ぶらじるこうげん)
ブラジル高原
(あまぞんがわ)
アマゾン川
(らぷらたがわ)
ラプラタ川
(めすちそ)
メスチソ
(ばいおえたのーる)
バイオエタノール
(やきはたのうぎょう)
焼畑農業
(じぞくかのうなかいはつ)
持続可能な開発
(みくろねしあ)
ミクロネシア
(ぽりねしあ)
ポリネシア
(めらねしあ)
メラネシア
(かんそうたいりく)
乾燥大陸
(かざんとう)
火山島
(さんごしょう)
さんご礁
(あぼりじに)
アボリジニ
(まおり)
マオリ
(はか)
ハカ
(ろてんぼり)
露天掘り
(はくごうしゅぎ)
白豪主義
(たぶんかしゃかい)
多文化社会