中学2年歴史①

背景
投稿者投稿者ぴょいいね0お気に入り登録
プレイ回数203難易度(1.3) 1069打 かな
中学2年の歴史①です。

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(かとりっくきょうかい)

カトリック教会

(びざんつていこく)

ビザンツ帝国

(せいきょうかい)

正教会

(ろーまきょうこう)

ローマ教皇

(ほうおう)

ローマ法王

(じゅうじぐん)

十字軍

(えるされむ)

エルサレム

(るねさんす)

ルネサンス

(しゅうきょうかいかく)

宗教改革

(ぷろてすたんと)

プロテスタント

(いえずすかい)

イエズス会

(だいこうかいじだい)

大航海時代

(ころんぶす)

コロンブス

(しょくみんち)

植民地

(まぜらん)

マゼラン

(おらんだひがしいんどがいしゃ)

オランダ東インド会社

(てっぽう)

鉄砲

(ざびえる)

ザビエル

(なんばんじん)

南蛮人

(なんばんぼうえき)

南蛮貿易

など

(きりしたんだいみょう)

キリシタン大名

(てんしょうけんおうしょうねんしせつ)

天正遣欧少年使節

(おだのぶなが)

織田信長

(おけはざまのたたかい)

桶狭間の戦い

(いまがわよしもと)

今川義元

(あしかがよしあき)

足利義昭

(ながしののたたかい)

長篠の戦い

(らくいちらくざ)

楽市・楽座

(あづちじょう)

安土城

(あけちみつひで)

明智光秀

(ほんのうじ)

本能寺

(とよとみひでよし)

豊臣秀吉

(あづちももやまじだい)

安土桃山時代

(ばてれんついほうれい)

バテレン追放令

(たいこうけんち)

太閤検地

(こくだか)

石高

(かたながり)

刀狩

(へいのうぶんり)

兵農分離

(ちょうせんしんりゃく)

朝鮮侵略

(ぶんろくのえき)

文禄の役

(けいちょうのえき)

慶長の役

(ももやまぶんか)

桃山文化

(かのうえいとく)

狩野永徳

(ちゃのゆ)

茶の湯

(せんのりきゅう)

千利休

(しゃみせん)

三味線

(なんばんぶんか)

南蛮文化

(とくがわいえやす)

徳川家康

(いしだみつなり)

石田三成

(せきがはらのたたかい)

関ヶ原の戦い

(えどばくふ)

江戸幕府

(えどじだい)

江戸時代

(ばくりょう)

幕領

(はん)

(しんぱん)

親藩

(ふだいだいみょう)

譜代大名

(とざまだいみょう)

外様大名

(ぶけしょはっと)

武家諸法度

(とくがわいえみつ)

徳川家光

(さんきんこうたい)

参勤交代

(きんちゅうならびにくげしょはっと)

禁中並公家諸法度

(ぶし)

武士

(ひゃくしょう)

百姓

(ほんびゃくしょう)

本百姓

(みずのみびゃくしょう)

水のみ百姓

(ちょうにん)

町人

(えたみぶん)

えた身分

(ひにんみぶん)

ひにん身分

(しゅいんじょう)

朱印状

(しゅいんせん)

朱印船

(しゅいんせんぼうえき)

朱印船貿易

(にほんまち)

日本町

(とくがわひでただ)

徳川秀忠

(きんきょうれい)

禁教令

(でじま)

出島

(しまばらあまくさいっき)

島原・天草一揆

(あまくさしろう)

天草四郎

(さこく)

鎖国

(えふみ)

絵踏

(しゅうもんあらため)

宗門改

(おらんだふうせつがき)

オランダ風説書

(ちょうせんつうしんし)

朝鮮通信使

(つしまはん)

対馬藩

(さつまはん)

薩摩藩

(りゅうきゅうしせつ)

琉球使節

(しゃくしゃいん)

シャクシャイン

(まつまえはん)

松前藩

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

ぴょのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード