タイピングで地理その7

【聞き流し/作業用BGM】夜の屋上でカズレーザーが読み上げる一問一答【地理編】
https://www.youtube.com/watch?v=aopMdyCETEg
今回は問121-140まで
関連タイピング
-
プレイ回数1.9万短文かな60秒
-
大阪府の市区町村をタイピングだ!
プレイ回数3380短文かな427打 -
ランダムで出題されます
プレイ回数5594短文かな194打 -
中国国歌
プレイ回数815長文かな307打 -
東海道新幹線の駅をタイピングしてください。下りです。
プレイ回数4万短文かな135打 -
アメリカ合衆国の全50州のタイピングです。
プレイ回数254短文459打 -
オーストリアにある9つの州を全て入力
プレイ回数67かな107打 -
知ってるようで知らない県庁所在地のタイピングです
プレイ回数41万かな60秒
問題文
(にほんさいなんたんのしまおきのとりしま)
日本最南端の島沖ノ鳥島
(にほんさいとうたんのしまみなみとりしま)
日本最東端の島南鳥島
(にほんさいせいたんのしまよなぐにじま)
日本最西端の島与那国島
(はぼまいぐんとうしこたんとうくなしりとうえとろふとうほっぽうりょうど)
歯舞群島色丹島国後島択捉島北方領土
(にほんには43けん)
日本には43県
(7ちほうくぶん)
7地方区分
(ほっかいどうのどうちょうしょざいちさっぽろし)
北海道の道庁所在地札幌市
(いわてけんのけんちょうしょざいちもりおかし)
岩手県の県庁所在地盛岡市
(みやぎけんのけんちょうしょざいちせんだいし)
宮城県の県庁所在地仙台市
(いばらきけんのけんちょうしょざいちみとし)
茨城県の県庁所在地水戸市
(とちぎけんのけんちょうしょざいちうつのみやし)
栃木県の県庁所在地宇都宮市
(ぐんまけんのけんちょうしょざいちまえばしし)
群馬県の県庁所在地前橋市
(かながわけんのけんちょうしょざいちよこはまし)
神奈川県の県庁所在地横浜市
(いしかわけんのけんちょうしょざいちかなざわし)
石川県の県庁所在地金沢市
(やまなしけんのけんちょうしょざいちこうふし)
山梨県の県庁所在地甲府市
(みえけんのけんちょうしょざいちつし)
三重県の県庁所在地津市
(しがけんのけんちょうしょざいちおおつし)
滋賀県の県庁所在地大津市
(しまねけんのけんちょうしょざいちまつえし)
島根県の県庁所在地松江市
(かがわけんのけんちょうしょざいちたかまつし)
香川県の県庁所在地高松市
(えひめけんのけんちょうしょざいちまつやまし)
愛媛県の県庁所在地松山市