《中級日本語》第五課「文型練習」タイピング

関連タイピング
-
100桁まで
プレイ回数238数字102打 -
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数88万長文300秒 -
何秒で全部打てるか挑戦してみよう!
プレイ回数420万短文かな298打 -
よく耳にすることわざを集めてみました
プレイ回数40万かな60秒 -
プレイ回数2.8万120秒
-
プログラミングを学びたい方は是非!2025/05/21公開
プレイ回数478610打 -
プレイ回数1059長文1429打
-
総勢50名の戦国武将を集めてみました
プレイ回数21万かな60秒
問題文
(けしきがいいですね。しゃしんをとってもいいですか。)
景色がいいですね。写真を撮ってもいいですか。
(ええ、いいですよ。どうぞ。)
ええ、いいですよ。どうぞ。
(いいえ、さつえいきんしですから、とらないでください。)
いいえ、撮影禁止ですから、撮らないでください。
(しゅうせいてーぷをかりてもいいですか。)
修正テープを借りてもいいですか。
(はい、どうぞ、おつかいください。)
はい、どうぞ、お使いください。
(すみません。いまつかっていますから。)
すみません。今使っていますから。
(じむしつでたばこをすってもいいですか。)
事務室で煙草を吸ってもいいですか。
(いいえ、すってはいけません。ろうかでおねがいします。)
いいえ、吸ってはいけません。廊下でお願いします。
(とうあんようしをえんぴつでかかなければなりませんか。)
答案用紙を鉛筆で書かなければなりませんか。
(いいえ、こんぴゅーたでさいてんではないから、えんぴつでかかなくてもいいです。)
いいえ、コンピュータで採点ではないから、鉛筆で書かなくてもいいです。
(ぐあいはどうですか。)
具合はどうですか。
(からだもだるいし、あたまもいたいです。だから、びょういんへいかなければなりません。)
体もだるいし、頭も痛いです。だから、病院へいかなかればなりません。
(どうやってすとれすかいしょうしますか。)
どうやってストレス解消しますか。
(おふろにはいって、すとれすかいしょうします。)
お風呂に入って、ストレス解消します。