民法タイピング

民法に関する語句を集めました。
総則・物権・債権編から出題です。
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | KD | 4900 | 行政書士 | 5.1 | 95.6% | 60.0 | 308 | 14 | 17 | 2025/06/02 |
関連タイピング
-
民法シリーズ第二弾。
プレイ回数127長文かな2500打 -
知っておきたい法律知識をタイピングしながら覚えちゃおう!
プレイ回数3686長文60秒 -
民法シリーズ第十三弾。
プレイ回数14長文かな1189打 -
憲法の論証
プレイ回数497長文120秒 -
プレイ回数5387かな1214打
-
法律用語
プレイ回数1万かな60秒 -
社会保険労務に関する用語等をまとめました。
プレイ回数909長文1095打 -
交通違反。運転者として知らないとは言わせない!
プレイ回数3561かな90秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(ていとうけん)
抵当権
(しちけん)
質権
(そくじしゅとく)
即時取得
(せんゆうかいてい)
占有改定
(かしたんぽせきにん)
瑕疵担保責任
(さいけんしゃだいい)
債権者代位
(ひょうけんだいり)
表見代理
(さいむふりこう)
債務不履行
(きけんふたん)
危険負担
(どうじりこうのこうべんけん)
同時履行の抗弁権
(あくいのだいさんしゃ)
悪意の第三者
(ぜんいむかしつ)
善意無過失
(めいにんほうほう)
明認方法
(しょうめつじこう)
消滅時効
(るいすいてきよう)
類推適用
(じこうのえんよう)
時効の援用
(せいねんひこうけんにん)
成年被後見人
(むけんだいりにんのあいてかたのさいこくけん)
無権代理人の相手方の催告権
(りこうちたいなどによるかいじょけん)
履行遅滞等による解除権
(さしおさえつうちとさいけんじょうとつうちのどうじはいたつ)
差押通知と債権譲渡通知の同時配達
など
(きせきじゆう)
帰責事由
(ふかくていむこう)
不確定無効
(りっしょうせきにん)
立証責任