もしも阪急特急が秋田新幹線を走っていたら

妄想です。神戸三宮~盛岡、秋田。
神戸三宮 4番ホームのアナウンス「ただいま、4番ホームに到着の電車は、特急、東北・秋田新幹線直通、秋田行きです。停車駅は、岡本、夙川、西宮北口、十三、淡路、茨木市、高槻市、長岡天神、桂、烏丸、京都河原町、名古屋、新横浜、品川、東京、上野、大宮、仙台、盛岡、雫石、田沢湖、角館、大曲、秋田です。この電車の後ろ8両は、盛岡で切り離します。雫石、田沢湖、角館、大曲、秋田方面へは、前6両をご利用ください。王子公園、六甲、御影、武庫之荘、塚口方面へは次のMaxやまびこ、つばさに、春日野道、芦屋川、園田、神崎川、中津方面へはなすのにご乗車ください。申し訳ありませんが、コメントは出来かねますので、ご注意いただきますようお願いいたします。」称号 はやぶさ、スーパーこまち、はやて、つばさ、やまびこ、こまち。2024/10/07 追記、修正 三宮→神戸三宮、河原町→京都河原町。複数の誤字、脱字における報告があったため、このタイピングも含め、順次、修正する。ただし、駅名タイピング 駅名変更前、神戸市営地下鉄、西神山手線、ポートライナー、JR線の場合は除く。コメントは受け付けていないが、説明欄にある誤字・脱字等の報告をクリックしていただければ対応する。もちろん、本当はコメント返信をしたいのだが、個人アカウントではないため。JRはカタカナのノで、三ノ宮である。車両は7000系7001、7003、7023、7024、E2系0番台やまびこ、E3系こまち。実車は線路幅こそは同じだが、周波数、電源は阪急が直流、東北、秋田新幹線は交流、50hZであるため、直通できない。妄想では7000系7001、7003、7023、7024に交流電源、60/50hZ両用。変圧器付き。E2系0番台やまびこ、E3系こまちにも直流電源、60/50hZ両用。変圧器付き。
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ああああああああ | 1584 | やまびこ | 1.8 | 89.1% | 122.4 | 221 | 27 | 25 | 2025/02/07 |
関連タイピング
-
プレイ回数154短文かな176打
-
近鉄吉野線、南大阪線のタイピングです。
プレイ回数48短文かな130打 -
これは空想です。もし実現しても停車駅が異なる場合があります。
プレイ回数28短文かな157打 -
90秒以内に歌詞を打ち切れ!292文字(歌詞はTVサイズです。)
プレイ回数187歌詞90秒 -
早朝時間帯に1本だけ設定されていました。2021年ダイ改で廃止。
プレイ回数543短文かな29打 -
常磐線から横須賀線に直通する珍しい臨時特急です。
プレイ回数62短文かな103打 -
プレイ回数74短文かな247打
-
もし京成成田から三崎口までスカイライナーが直通していたら
プレイ回数704短文かな216打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
神戸三宮(こうべさんのみや)
岡本(おかもと)
夙川(しゅくがわ)
西宮北口(にしのみやきたぐち)
十三(じゅうそう)
淡路(あわじ)
茨木市(いばらきし)
高槻市(たかつきし)
長岡天神(ながおかてんじん)
桂(かつら)
烏丸(からすま)
京都河原町(きょうとかわらまち)
名古屋(なごや)
新横浜(しんよこはま)
品川(しながわ)
東京(とうきょう)
上野(うえの)
大宮(おおみや)
仙台(せんだい)
盛岡(もりおか)
など
雫石(しずくいし)
田沢湖(たざわこ)
角館(かくのだて)
大曲(おおまがり)
秋田(あきた)