阪急6000系(6016)

背景
投稿者投稿者Gajyumaruいいね0お気に入り登録
プレイ回数81難易度(1.0) 8打 短文
阪急神戸線の6000系。
阪急6000系は1976年に登場。6016は1980年に2両で新製され、神戸線に投入された。2023年現在も西宮車庫に所属し、神戸線で運用している。6000系は神戸、宝塚線などでも運用していたが、1998年の山陽電車への乗り入れ中止に伴い、宝塚線所属の6000系も交えて編成変更が行われた。増結用の2両編成は3両化の上、今津南、甲陽線のワンマン運転用に転用された。基本編成の6両編成はT車2両を挿入し4M4Tの8両固定編成に再編成し、宝塚線に転属させることとなった。これは、6000系の性能上、神戸線では4M4Tで走行不能との判断によるものである。(西宮北口以西の場合)6000系は高速運転に向いていなかったせいか、6016以外の6000系は7000系に差し替えられている。神戸線には7000系7005、7008、7009、7010に差し替えられた。宝塚線には6000系、7000系7011、7015、7018、7031、7032、7033が在籍。宝塚線は6000系が多い。神戸線には7000系7000、7001、7002、7003、7004、7007、7008、7017、7023、7027、7030、7034、7035、7036、7037などが在籍している。これは、7000系が高速運転に対応しているためである。そのため、6016は神戸本線における唯一の6000系。(6001、6004、6008、6010、6012、6014、6020、6021、6022、6023、6025+6026は支線車両)2023年6月現在は平日朝ラッシュ時間帯における10両の通勤特急の2両側として7000系7010と連結しているが、6000系におけるワンマン運転対応工事を施工しているため、作成者の予想としては、7000系7010の連結相手を6016から7000系7030に変更、6016には6578、6588を組み込み、4両化するか、6016と6014を連結の上、今津線の予備編成になることも予想している。

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示
6016(1号車)(6016) 6116(2号車)(6116)

Gajyumaruのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード