慣用句 20/100問
ランダムで20問です。説明文あり
関連タイピング
-
プレイ回数6204かな300秒
-
プレイ回数1519長文かな1159打
-
プレイ回数924かな326打
-
プレイ回数257かな599打
-
プレイ回数702かな314打
-
プレイ回数979長文かな632打
-
プレイ回数1394かな60秒
-
プレイ回数1320かな354打
問題文
(あいそがつきる)
愛想が尽きる
(あいたくちがふさがらない)
開いた口が塞がらない
(あいづちをうつ)
相槌を打つ
(あうんのこきゅう)
阿吽の呼吸
(あげあしをとる)
揚げ足を取る
(あしがぼうになる)
足が棒になる
(あしなみをそろえる)
足並みをそろえる
(あしもとをみる)
足下を見る
(あしをあらう)
足を洗う
(あじをしめる)
味を占める
(あたまがきれる)
頭が切れる
(あとあじがわるい)
後味が悪い
(あながあったらはいりたい)
穴があったら入りたい
(あぶらをうる)
油を売る
(いきをのむ)
息を吞む
(いさいをはなつ)
異彩を放つ
(いしばしをたたいてわたる)
石橋を叩いて渡る
(いたにつく)
板につく
(いちかばちか)
一か八か
(いぬのとおぼえ)
犬の遠吠え
(うのめたかのめ)
鵜の目 鷹の目
(うりことばにかいことば)
売り言葉に買い言葉
(えにかいたよう)
絵に描いたよう
(えりをただす)
襟を正す
(えんのしたのちからもち)
縁の下の力持ち
(おしがつよい)
押しが強い
(おちゃをにごす)
お茶を濁す
(おなじあなのむじな)
同じ穴の貉
(おににかなぼう)
鬼に金棒
(おにのくびをとったよう)
鬼の首を取ったよう
(おぶらーとにつつむ)
オブラートに包む
(おやまのたいしょう)
お山の大将
(かいいぬにてをかまれる)
飼い犬に手を噛まれる
(かおがひろい)
顔が広い
(かげがうすい)
影が薄い
(かたずをのむ)
固唾を呑む
(かたでかぜをきる)
肩で風を切る
(かどがとれる)
角が取れる
(かまをかける)
鎌を掛ける
(かんにんぶくろのおがきれる)
堪忍袋の緒が切れる
(かんぱつをいれず)
間髪を入れず
(きがおけない)
気が置けない
(きがしれない)
気が知れない
(きがめいる)
気が滅入る
(きがやむ)
気が病む
(きもにめいずる)
肝に銘ずる
(きゃっこうをあびる)
脚光を浴びる
(ぐうのねもでない)
ぐうの音も出ない
(くぎをさす)
釘を刺す
(くちがかたい)
口が堅い
(くちがかるい)
口が軽い
(くびをながくする)
首を長くする
(くもをつかむよう)
雲を掴むよう
(げきりんにふれる)
逆鱗に触れる
(けんえんのなか)
犬猿の仲
(こころにもない)
心にもない
(こころをゆるす)
心を許す
(こしがひくい)
腰が低い
(ことなきをえる)
事なきを得る
(ことばにあまえる)
言葉に甘える
(ごまをする)
胡麻を擂る
(さいごをかざる)
最後を飾る
(さじをなげる)
匙を投げる
(さばをよむ)
鯖を読む
(すずめのなみだ)
雀の涙
(すみにおけない)
隅に置けない
(たかねのはな)
高嶺の花
(たなにあげる)
棚に上げる
(ちがさわぐ)
血が騒ぐ
(ちのけがおおい)
血の気が多い
(ちょうじりをあわせる)
帳尻を合わせる
(つるのひとこえ)
鶴の一声
(てのひらをかえす)
手のひらを返す
(てもあしもでない)
手も足も出ない
(なきっつらにはち)
泣きっ面に蜂
(なみだをのむ)
涙を呑む
(ぬれぎぬをきせられる)
濡れ衣を着せられる
(ねがふかい)
根が深い
(ねこをかぶる)
猫を被る
(ねみみにみず)
寝耳に水
(のどからてがでる)
喉から手が出る
(はなでわらう)
鼻で笑う
(はなにつく)
鼻に付く
(はなのしたをのばす)
鼻の下を伸ばす
(はねをのばす)
羽を伸ばす
(はらをくくる)
腹を括る
(ひとはだぬぐ)
一肌脱ぐ
(ふこうちゅうのさいわい)
不幸中の幸い
(ぼけつをほる)
墓穴を掘る
(ほねをうずめる)
骨を埋める
(まくらをぬらす)
枕を濡らす
(みずとあぶら)
水と油
(みみにたこができる)
耳にたこができる
(みもふたもない)
身も蓋もない
(むしがいい)
虫がいい
(むしのいき)
虫の息
(めとはなのさき)
目と鼻の先
(やけいしにみず)
焼け石に水
(やぶからぼう)
藪から棒
(れってるをはる)
レッテルを貼る