阪急7000系7004(7554、7584)

7554、7584は廃車?それとも転用?7000系。
7004の中間付随車の2両である7554、7584。7004は神戸本線の運用に就いていたが、6両化され、6両編成で今津線の運用に就いている。2023年4月中旬から、7004が6両編成で今津線の運用に就いている。7004は8両編成で神戸本線の運用に就いていたが、3月末の正雀入場時に、7554と7584が抜かれて6両編成化された。そして、7004の中間車である7554、7584は、約3ヶ月が経過しても正雀に留置されている。さて、7004から引き抜かれ、編成表上でも休車扱いになっている7554、7584。この場合、7004に復帰、別用途で再利用、そのまま廃車のどれかになる。とはいえ、7004は1981年製造なので、車齢が40年以上経過している。どこかで再利用...と行きたいところだが、やはり車齢40年以上を経過しているとなると、難しいかもしれない。また、7004に戻る可能性は低そうだ。(全くないわけではないと思うが)というのも、7004が6両編成になった後、今津線の運用に就き、それに押し出される格好で、今津線の運用に就いていた5000系5012が2023年6月に廃車となっている。もし、7004の代わりに、別の6両編成が今津線に入るのであれば、7004は7554、7584を組み込み直して再度8両化し、今津線から神戸線に神戸本線復帰するという目は残されている。しかし、今津線の運用に就いている5000系は1968製造なので、2023年の時点で車齢55年が経過しており、老朽化のために順次置き換えると考えられるので、7004はそのまま今津線の運用に就き続けるだろう。ということで、7004の中間車である7554、7584は7004に戻ることや、車齢を考えると再利用というのも難しく、阪急では短編成化して抜き取られた中間車は廃車となっているので、(もちろん例外はあるが)しばらくすると廃車になるのではないだろうか。※ご注意、あくまでも作成者の予想とする。
関連タイピング
-
例えばJR東日本
プレイ回数453729打 -
乗ったら終わる行先を集めてみました
プレイ回数508かな137打 -
あなたは30秒で東海道山陽新幹線をどこまで進むことができる!?
プレイ回数9694短文かな30秒 -
田中角栄の夢?
プレイ回数389かな453打 -
今回は京王電鉄の京王本線です。
プレイ回数57短文かな329打 -
東葉高速鉄道線のタイピング
プレイ回数89かな113打 -
終末トレインどこへいく? ED主題歌 フルバージョンです。
プレイ回数729歌詞かな1108打 -
プレイ回数108長文242打