E3系つばさ(L62)

E3系つばさ。
E3系つばさは山形新幹線、つばさ用として7両編成で導入。最高速度は在来線区間では130Km/h、新幹線区間では275Km/h。E3系2000番台つばさは400系つばさを置き換え用として発表された車両。基本設計は1000番台に準じているが、最高速度が275Km/hに引き上げられた。(以下、L61と同文。L61は2008年10月9日に新製。2016年7月6日に新塗装化。Wi-Fi導入済み)L62は2008年12月9日に新製。2016年10月27日に新塗装化。Wi-Fi導入済み。L61、L62は2023年12月現在もE2系やまびこを連結するつばさ、なすのとして運用中。ただし、なすので運用される場合、E2系側がなすのとなるせいか、E3系つばさ側もなすのとなる。1000番台は当初、400系つばさとの共通運用とされ、200系やまびこ、E4系マックスと連結、最高速度は240Km/hとされていた。なお、2008年に新製されたE3系2000番台つばさは当初から最高速度275Km/hで製造されたが、2000番台も運用開始した当時は400系つばさ、E3系1000番台つばさとの共通運用が組まれ、連結車両もE4系マックスに限定されていたせいか、最高速度は240Km/hに抑制されていた。2012年3月のダイヤ改正で最高速度が275Km/hに引き上げ、E2系との連結が開始に伴い、1000番台の走行機器の改良工事を施工。同年9月のダイヤ改正でE4系マックスとの連結は終了。E3系つばさは全編成が最高速度275Km/hでの営業運転が可能となっている。※ご注意、紹介文で記載している車両、路線、運用、列車、内容、動向などはあくまで作成者の見たまま、見解とする。
関連タイピング
-
羽田空港へ行かない急行です。
プレイ回数23短文405打 -
富士急行線直通中央線の通勤快速の停車駅タイピングです。
プレイ回数754短文かな350打 -
新快速と言う種別な限り出来るだけ全部減らしました。
プレイ回数4515短文かな166打 -
まあその名の通りです。今回はのぞみの停車駅で行きましょう
プレイ回数2231短文かな214打 -
近鉄の特急タイピングです
プレイ回数1111短文108打 -
首都圏を走るJRの路線名のタイピングです。
プレイ回数163かな180秒 -
プレイ回数36短文かな183打
-
東京メトロのタイピングです。
プレイ回数67短文かな182打