京王7000系(7807、7702)

7000系。
※ご注意、2024年9月までの編成表、京王八王子、橋本側の6両編成1号車の7752、2号車の7152、3号車の7102、4号車の7552、5号車の7002、6号車の7702と笹塚、新宿側の4両編成7号車の7857、8号車の7257、9号車の7207、10号車の7807とする。京王7000系は京王線用の通勤電車。7000系には分割編成もある。2両編成は4両編成や6両編成、10両編成での運用で、2024年現在は2両編成は6両編成を組成する8両編成で、主に各駅停車を中心に運用されるが、ダイヤが乱れた場合は特急、急行、区間急行、快速でも運用されることもある。7000系同士。2両編成は9000系の8両編成を京王八王子、高尾山口、橋本寄りに連結、組成する10両編成にも使用されており、特急、各駅停車などで運用。基本的には7423~7425が使われるが、3編成のうちのどれかが突発的な故障や定期的な検査で入場している場合はワンマン運転対応の7421、7422が使われることもある。4両編成は2024年現在は京王八王子、橋本側が6両編成、笹塚、新宿側が4両編成で構成される4+6の10両編成で特急、各駅停車などで運用されるが、4+2の6両で7000系同士で組成された運用や、4+4の7000系同士で組成された8両編成の運用もあった。2024年11月現在は10両固定編成は2020年1月に廃車された7729以外の7721~7728、4両編成は2023年9月に廃車された7806、2024年6月に廃車された7804以外の7801~7803、7805、7807、6両編成は7701、7703、7704が運用中。8両編成は2017年11月に7708、7709が6両編成化、2018年1月に7706が廃車、2019年1月に最後まで残った8両編成の7707が廃車。7000系の8両編成が消滅。7807、7702は7000系の40周年記念ヘッドマークを掲出した編成であり、7702が廃車される数日前に相棒の(7702のバディを組む)7807が事故の当該になったが、7702が廃車される2日前に7807が修理され、最後まで走り続けた。7702は2024年9月に廃車されたが、7807は別の7000系を組成する4+6の10両編成で特急、各駅停車などで運用されている。
関連タイピング
-
問題は97個あります
プレイ回数3107短文かな180秒 -
大阪発京都行き
2024年11月30日投稿プレイ回数5317短文30秒 -
みんなでツッコミをしよう!
プレイ回数839短文かな202打 -
多分この垢史上一番地獄だと思う
プレイ回数3377短文かな770打 -
朝夕にしか見れない種別となりました。
プレイ回数203短文かな212打 -
東京の駅名3分で何個打てるかな?の強化版
プレイ回数241かな120秒 -
2024年平日の特急わかしお3号の停車駅タイピングです。
プレイ回数406短文かな105打 -
プレイ回数266短文30秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
クハ7752(1号車)※6両編成。(7752)
デハ7152(2号車)※6両編成。(7152)
デハ7102(3号車)※6両編成。(では7102)
サハ7552(4号車)※6両編成。(7552)
デハ7002(5号車)※6両編成。(7002)
クハ7702(6号車)※6両編成。(7702)
クハ7857(7号車)※4両編成。運用中。旧クハ7861。(7857)
デハ7257(8号車)※4両編成、2代目。運用中。旧デハ7261。(7257)
デハ7207(9号車)※4両編成、2代目。運用中。旧デハ7211。(7207)
クハ7807(10号車)※4両編成。運用中。旧クハ7811。(7807)