京王7000系 4両編成 7803~7807

京王7000系の4両編成。
※ご注意、このタイピングでは笹塚、新宿側を1号車、10号車・クハ7803、クハ7804、クハ7805、クハ7806、クハ7807。また、紹介文に記載している内容などはあくまでも作成者の予想とする。京王7000系は1984年に登場し、190両が製造された京王線用の通勤電車。現在も京王ライナー以外の特急、各駅停車など、全ての種別に使われている。東府中、府中競馬正門前を結ぶ競馬場線。平日は2両編成が往復するのみだが、競馬開催日は10両編成が運転されるほどの混雑となる。そんな競馬場線だが、今後も2両編成で運行できるのかということに疑問が浮かび上がってきている。今後はどうなるのか。9000系の増結用に2両編成を作るということは、10両編成が足りている時は2両編成に余りが出るということだ。この余った2両編成を競馬場線で使えば競馬場線の2両編成運行を維持することができる。しかし10両編成が不足した時には2両編成を使うこととなると2両編成が今度は不足してしまうことから、あえて少し多めに2両編成を製造しておき、仮に2両編成が余り気味であれば6両編成の新車を製造して連結し8両編成、または動物園線でブツ4、いわゆる、分割4両編成として使うなど、余っていても様々な使い方ができる。今後の7000系の廃車で2両編成運用がどうなるか不明な競馬場線。しかし、9000系との兼ね合いや10両編成の本数などを考えると2両編成は製造され競馬場線でも使われそうだ。ここで紹介している4両編成で現在も運行している7000系は7801、7802、7803、7807。7804、7805、7806は廃車、解体・搬出された。7805は6両編成の7704とともに2025年1月に廃車、解体された7000系。2編成が同時に廃車された事例は6000系6416、6417以来で、約14年ぶりの廃車。7000系としては初の複数編成同時廃車。そのため、現在も運行されている7801~7803、7807や7701、7703、7421~7425についても、廃車となる可能性がある。特に危ないのはワンマン非対応である7803、7807、7423~7425。これらは2026年初頭、つまり、2026年1月~3月あたりで新型車両、2000系に置き換えられる。もちろん、すべてを2026年1月~3月あたりで廃車とは考え難く、順次、廃車となる見込み。
関連タイピング
-
あなたは30秒で東海道山陽新幹線をどこまで進むことができる!?
プレイ回数1.2万短文かな30秒 -
七菜奈々奈々奈々奈々七南武線
プレイ回数106短文かな238打 -
大井川譲渡という噂は本当になりましたね!
プレイ回数3836打 -
多分この垢史上一番地獄だと思う
プレイ回数4839短文かな770打 -
主の愛車。
8300Fと1回打ってください。プレイ回数505短文5打 -
JR九州の特急、観光列車名をひたすら打つだけ!!
プレイ回数31730秒 -
はやぶさの停車駅タイピングです!
プレイ回数271短文かな110打 -
1作で終わんなかったから2作目
プレイ回数3037短文426打