京王7000系 7713(7727)
京王7000系。後の7727。さらに、クハ7777もあるぞ!
※ご注意、このタイピングでは笹塚、新宿側の1号車、10号車・クハ7713および改番後の7727。さらに、今回は京王八王子、高尾山口、橋本側の10号車、1号車・クハ7777も追加とする。また、紹介文に記載している内容などはあくまでも作成者の予想とする。京王7000系は1984年に登場し、190両が製造された京王線用の通勤電車。現在も京王ライナー以外の特急、各駅停車など、全ての種別に使われている。今回、紹介する内容は京王の自動放送はを搭載車の連結位置の条件があるのか。2010年5月より使用を開始した京王の自動放送。最古参である7000系でも一部の編成が改造され対応するなど、全車ではないものの着実に広がりつつある。他社では自動放送装置を載せた車両の連結位置によっては自動放送が使用できないなど条件がある場合もあるが、京王ではこのような条件はあるのだろうか。10両固定編成、8000系の8両編成では他に車両を繋げないため、自動放送は使えるが、7000系で自動放送装置を搭載している編成と、搭載していない編成の組成の場合はどうなるのだろうか。答えは自動放送装置を搭載した車両の位置に関係なく使える。また、京王八王子、高尾山口、橋本寄りに9000系、笹塚、新宿寄りに7000系を繋げても自動放送を使うこと自体は可能だ。阪急電車、江ノ電などの一部の会社では、後ろ側に自動放送装置を搭載した編成がいないと自動放送が使えないという条件がある車両があるが、京王では特にその様な条件は無く、基本的に連結位置に関係なく自動放送が使える。着実に普及している自動放送。京王では連結位置に囚われないことから、7000系後期車全車に搭載するだけでも普及率は上がりそうだ。
関連タイピング
-
東京の駅名3分で何個打てるかな?の強化版
プレイ回数823かな120秒 -
北海道・東北・東海道・山陽・九州新幹線で日本縦断横断。
プレイ回数268短文かな90秒 -
30秒で東海道新幹線(東京→新大阪)の区間をタイピング!
プレイ回数2590短文かな30秒 -
はい。停車駅めっちゃ多いです。www
プレイ回数3269短文かな110打 -
いつまで投稿忘れてんねん
プレイ回数48短文かな163打 -
22617F→32653Fという形で置き換えられました。
プレイ回数23926打 -
側面LEDのタイピングです。
プレイ回数326590秒 -
問題は97個あります
プレイ回数8290短文かな180秒