全商情報処理検定ビジネス情報1級11通信3

関連タイピング
-
仕事における情報処理スキルについて。
プレイ回数1343長文かな2104打 -
1級目指して頑張って下さい。
プレイ回数1446長文1054打 -
JIS X 0129-1からの抜粋
プレイ回数924長文1006打 -
目指せ一級!!
プレイ回数207短文かな192打 -
全商情報処理検定1級からデータベース編の単語タイピングです
プレイ回数3750長文2057打 -
仕事で使うとかっこいい、けど多用すると敬遠されるような言葉です。
プレイ回数8256かな583打 -
プレイ回数459長文188打
-
プレイ回数586長文518打
問題文
(nat)
・NAT
(ぐろーばるipあどれすとぷらいべーとipあどれすを1たい1でむすびつけへんかん)
グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスを1対1で結び付け変換
(dmz)
・DMZ
(ひぶそうちたい がいぶねっとわーくとないぶねっとわーくからかくりされたくいき)
非武装地帯 外部ネットワークと内部ネットワークから隔離された区域
(dns)
・DNS
(ねっとじょうでしようするどめいんめいとipあどれすをへんかんするためのしくみ)
ネット上で使用するドメイン名とIPアドレスを変換するための仕組み
(vpn)
・VPN
(いんたーねっとじょうにこうちくされるかそうてきなせんようかいせん)
インターネット上に構築される仮想的な専用回線
(つうしんそくど bps)
・通信速度(bps)
(ねっとわーくじょうででーたをそうじゅしんするとき1びょうかんでてんそうできるでーたのびっとすう)
ネットワーク上でデータを送受信する時1秒間で転送できるデータのビット数
(てんそうじかん)
・転送時間
(でーたをさーばなどからそうしんてんそうするときのしょようじかん)
データをサーバなどから送信・転送するときの所要時間
(でんそうこうりつ)
・伝送効率
(でーたつうしんでじっさいにでーたをおくることができるかいせんのわりあい)
データ通信で実際にデータを送ることが出来る回線の割合
(しんくらいあんと)
・シンクライアント
(くらいあんとさーばしすてむでくらいあんとにはさいしょうげんのきのうをもたせる)
クライアントサーバシステムでクライアントには最小限の機能を持たせる
(cookie)
・Cookie
(webさいとのほうもんにちじやかいすうなどをりようしゃのこんぴゅーたにほぞんする)
Webサイトの訪問日時や回数などを利用者のコンピュータに保存する
(mime)
・MIME
(もじやがぞう、どうがなど、けいしきのことなるでーたをでんしめーるであつかうためのきかく)
文字や画像、動画など、形式の異なるデータを電子メールで扱うための規格
(voip)
・VoiP
(いんたーねっとやいんとらねっとなどのねっとわーくをつかいおんせいでーたをそうじゅしん)
インターネットやイントラネットなどのネットワークを使い音声データを送受信