さだまさし 檸檬

関連タイピング
-
さだまさしの「予感」のタイピングです。
プレイ回数215歌詞かな512打 -
さだまさしの「いのちの理由」のタイピングです。
プレイ回数482歌詞かな799打 -
さだまさしの名曲「案山子」のタイピングです。
プレイ回数1665歌詞かな892打 -
さだまさしさんの風に立つライオンです
プレイ回数1804歌詞1501打 -
さだまさしの「ちいさなおばあさん」のタイピングです。
プレイ回数343歌詞かな485打 -
さだまさしの「とこしへ」のタイピングです。
プレイ回数333歌詞かな626打 -
さだまさしの「ぬけみち」のタイピングです。
プレイ回数338歌詞かな593打 -
さだまさしの「冬物語」のタイピングです。
プレイ回数558歌詞かな774打
歌詞(問題文)
(あのひゆしませいどうのしろい)
或の日湯島聖堂の白い
(いしのかいだんにこしかけて)
石の階段に腰かけて
(きみはひだまりのなかへぬすんだ)
君は陽溜りの中へ盗んだ
(れもんほそいてでかざす)
檸檬細い手でかざす
(それをしばらくみつめたあとで)
それを暫く見つめた後で
(きれいねといったあとでかじる)
きれいねと云った後で齧る
(ゆびのすきまからあおいそらに)
指のすきまから蒼い空に
(かなりあいろのかぜがまう)
金糸雀色の風が舞う
(たべかけのれもんひじりばしからほうる)
喰べかけの檸檬聖橋から放る
(かいそくでんしゃのあかいいろがそれとすれちがう)
快速電車の赤い色がそれとすれ違う
(かわもにはもんのひろがりかぞえたあと)
川面に波紋の拡がり数えたあと
(ちいさなためいきまじりにふりかえり)
小さな溜息混じりに振り返り
(すてさるときにはこうしてできるだけ)
捨て去る時には こうして出来るだけ
(とおくへなげあげるものよ)
遠くへ投げ上げるものよ
(きみはすくらんぶるこうさてんななめに)
君はスクランブル交差点斜めに
(わたりながらふいになみだぐんで)
渡り乍ら不意に涙ぐんで
(まるでこのまちはせいしゅんたちの)
まるでこの町は青春達の
(うばすてやまみたいだという)
姥捨山みたいだという
(ねぇほらそこにもここにも)
ねェほらそこにもここにも
(かつてつかいすてられたあいがおちてる)
かつて使い棄てられた愛が落ちてる
(ときのながれというなのはとがまいおりて)
時の流れという名の鳩が舞い下りて
(それをついばんでいる)
それをついばんでいる
(たべかけのゆめをひじりばしからほうる)
喰べかけの夢を聖橋から放る
(かくえきていしゃのれもんいろがそれをかみくだく)
各駅停車の檸檬色がそれをかみくだく
(ふたりのはもんのひろがりかぞえたあと)
二人の波紋の拡がり数えたあと
(ちいさなためいきまじりにふりかえり)
小さな溜息混じりに振り返り
(きえさるときにはこうしてあっけなく)
消え去る時には こうしてあっけなく
(しずかにおちてゆくものよ)
静かに堕ちてゆくものよ