Tパスポート試験用語集31ハードウェア2
ITパスポート試験の用語タイピングです
自分のために作成しました!間違っているかもしれません
関連タイピング
-
ITパスポート試験の用語タイピングです
プレイ回数73長文718打 -
ランダム出題です。
プレイ回数1089短文英字218打 -
ITパスポート試験の用語タイピングです
プレイ回数56長文1015打 -
ブレインロット、Aiおばあちゃんその全てはAiでできている・・・
プレイ回数452短文2打 -
ITパスポート試験の用語タイピングです
プレイ回数1456打 -
ITパスポート試験の用語集です。
プレイ回数29長文903打 -
ITパスポート試験の用語集です。
プレイ回数13長文884打 -
ITパスポート試験の用語集です。
プレイ回数16長文902打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(usb)
・USB
(きーぼーどやまうすなどのしゅうへんききとせつぞくできるにゅうしゅつりょくいんたーふぇーす)
キーボードやマウスなどの周辺機器と接続できる入出力インターフェース
(ばすぱわー)
・バスパワー
(けーぶるをとおしてしゅうへんききにでんりょくをきょうきゅうするほうしき)
ケーブルを通して周辺機器に電力を供給する方式
(hdmi)
・HDMI
(えいぞうやおんせいをやりとりするきかく)
映像や音声をやり取りする規格
(bluetooth)
・Bluetooth
(むせんででーたをやりとりするきかく)
無線でデータをやり取りする規格
(rgb)
・RGB
(ひかりのさんげんしょく。あかろくしょう)
光の三原色。赤緑青
(かいぞうど)
・解像度
(ぷりんたーやすきゃなーのせいのうをあらわす。たんいはdpi)
プリンターやスキャナーの性能を表す。単位はdpi
(3dぷりんたー)
・3Dプリンター
(さんじげんでーたでりったいぶつをぞうけいする)
三次元データで立体物を造形する
(でばいすどらいば)
・デバイスドライバ
(しゅうへんききをそうさするためのそふとうぇあ)
周辺機器を操作するためのソフトウェア
(ぷらぐあんどぷれい)
・プラグアンドプレイ
(でばいすどらいばをじどうてきにいんすとーるするきのう)
デバイスドライバを自動的にインストールする機能