さだまさし 天空の村に月が降る
関連タイピング
-
さだまさしの「パンプキン・パイとシナモン・ティー」のタイピング。
プレイ回数435歌詞かな1558打 -
さだまさしの「檸檬」のタイピングです。
プレイ回数773歌詞かな810打 -
さだまさしの「とこしへ」のタイピングです。
プレイ回数347歌詞かな626打 -
さだまさしの「秋麗」のタイピングです。
プレイ回数342歌詞かな655打 -
さだまさしの「あなたへ」のタイピングです。
プレイ回数421歌詞かな1075打 -
さだまさしの「たいせつなひと」のタイピングです。
プレイ回数456歌詞かな840打 -
さだまさしの「手紙」のタイピングです。
プレイ回数661歌詞かな588打 -
さだまさしの「冬物語」のタイピングです。
プレイ回数578歌詞かな774打
歌詞(問題文)
(たなだのさとにつきがふる)
棚田の里に月が降る
(さんじゅうさんこのつきがさく)
三十三個の月が咲く
(みなづきすえのまんげつの)
水無月末の満月の
(ほたるきらきらちるよるに)
螢きらきら散る夜に
(きみとふたりでこえもなく)
君と二人で 声もなく
(たごとのつきをみつめてた)
田毎の月を 見つめてた
(きかがくもようにならんだいねの)
幾何学模様に 並んだ稲の
(みなもかすめてながれぼし)
水面かすめて 流れ星
(あたかもゆきがふるように)
あたかも雪が降るように
(つきよのさとはぎんせかい)
月夜の里は銀世界
(かすかなかぜもないよるに)
幽かな風も無い夜に
(てんくうのむらにつきがふる)
天空の村に 月が降る
(じゅれいせんねんくすのきの)
樹齢千年楠木の
(そっかせきぶつおみやしろ)
足下石仏御宮社
(まつりまぢかのかがりびに)
祭間近の篝火に
(かぐらまうひとうつくしき)
神楽舞う人 美しき
(うすずみいろにかさねたゆびの)
薄墨色に 重ねた指の
(きみのほそさにいきをのむ)
君の細さに 息を呑む
(いずれかなわぬこいゆえに)
いずれ叶わぬ 恋ゆえに
(ほたるこがしてゆめをやく)
螢焦がして 夢を焼く
(よいんじょうじょうなくとりの)
余韻嫋々 啼く鳥の
(あれははおとかたきのおと)
あれは羽音か 瀧の音
(こんじきにぬりこめられて)
金色に塗り込められて
(てんくうのむらにつきがふる)
天空の村に 月が降る