日本語能力試験五級語彙(P1)

日本語能力試験五級語彙(あ~意味)の語彙を収録してタイピング
日本語能力試験は外国人(母語は日本語ではない人々)に相手をする試験です。五級は一簡単のレベル、一困難のレベルは一級です。
問題数:一百個
ソース:紅寶(宝)書・新日本語能力考試N5、N4文字詞彙(中国大陸)
問題数:一百個
ソース:紅寶(宝)書・新日本語能力考試N5、N4文字詞彙(中国大陸)
関連タイピング
-
読書をすることのメリットについて。
プレイ回数3545長文かな1181打 -
記号なし、句読点ありの文章タイピング練習です。
プレイ回数3.2万長文かな3355打 -
五十音を打ち終わる時間で勝負!あなたは何秒!?
プレイ回数761万短文かな137打 -
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数89万長文300秒 -
毎日やればタイピングが上達します
プレイ回数269万703打 -
学生の学習の方法について。長文です
プレイ回数938長文かな2120打 -
タイピング練習に関する長文です
プレイ回数18万長文1159打 -
仕事における情報処理スキルについて。
プレイ回数2010長文かな2104打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
あ(あ)
ああ(ああ)
アイスクリーム(あいすくりーむ)
間(あいだ)
相手(あいて)
会う(あう)
青(あお)
青い(あおい)
赤(あか)
赤い(あかい)
赤ちゃん(あかちゃん)
明るい(あかるい)
秋(あき)
開く(あく)
開ける(あける)
上げる(あげる)
朝(あさ)
朝御(ご)飯(あさごはん)
明後日(あさって)
足(あし)
など
味(あじ)
アジア(あじあ)
明日(あす)(あす)
明日(あした)(あした)
あそこ(あそこ)
遊び(あそび)
遊ぶ(あそぶ)
暖かい(気象)・温かい(一般的)(あたたかい)
頭(あたま)
新しい(あたらしい)
あちら(あちら)
あっ(あっ)
暑い(天気)・熱い(感じ)(あつい)
厚い(あつい)
あっち(あっち)
集める(あつめる)
宛(て)名(あてな)
後(あと)
後で(あとで)
あなた(あなた)
兄(あに)
姉(あね)
あの(あの)
あのう(あのー)(あのう)
アパート(あぱーと)
浴びる(あびる)
危ない(あぶない)
甘い(あまい)
あまり(あまり)
編み物(あみもの)
雨(あめ)
飴(あめ)
洗う(あらう)
ある(ある)
歩く(あるく)
アルバイト(あるばいと)
アルバム(あるばむ)
あれ(あれ)
慌てる(あわてる)
安心(あんしん)
安全(あんぜん)
あんな(あんな)
良い(いい)(いい)
いいえ(いいえ)
イーメール(いーめーる)
言う(いう)
家(いえ)(いえ)
いえ(いえ)
以外(いがい)
いかが(いかが)
行く(いく)
幾つ(いくつ)
いくら(いくら)
池(いけ)
居酒屋(いざかや)
医者(いしゃ)
いす(いす)
忙しい(いそがしい)
急ぐ(いそぐ)
痛い(いたい)
頂く(いただく)
イチゴ(いちご)
一日(いちにち)
一番(いちばん)
一番乗り(いちばんのり)
いつ(いつ)
いつか(いつか)
五日(いつか)
一緒(いっしょ)
一緒に(いっしょに)
五つ(いつつ)
一杯(いっぱい)
一方通行(いっぽうつうこう)
いつも(いつも)
田舎(いなか)
犬(いぬ)
今(いま)
居間(いま)
今から(いまから)
意味(いみ)