漢字検定二級四字熟語⑤
漢字検定では、漢字の読み書きはもとより、四字熟語の意味を理解し、日常で利用できるレベルまで持っていくことが合格のカギとなります。また、近年ではタイピングスキルは、オフィスでの必須技能と言えます。すなわち、四字熟語とタイピングは非常に相性が良く、四字熟語を用いてタイピングすることは、二つの重要なstuffを同時に習得できるという点で優れているのです。
関連タイピング
-
プレイ回数147かな312打
-
プレイ回数16万短文かな159打
-
プレイ回数16万短文かな169打
-
プレイ回数70かな1256打
-
プレイ回数310長文かな180秒
-
プレイ回数107かな340打
-
プレイ回数1482かな189打
-
プレイ回数298短文60秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(うんせいやえんぎなどのよしあしのこと)
運勢や縁起などのよしあしのこと
(きっきょうかふく)
吉凶禍福
(たにんをおもいやりじぶんはひかえめにすること)
他人を思いやり自分は控えめにすること
(えんりょえしゃく)
遠慮会釈
(しゃかいがおちつきちつじょのあるようすのこと)
社会が落ち着き秩序のある様子のこと
(あんねいちつじょ)
安寧秩序
(こころをおなじくしてともにちからをあわせること)
心を同じくして共に力を合わせること
(わちゅうきょうどう)
和衷共同
(じょうずでおそいよりへたでもはやいほうがよいということ)
上手で遅いより下手でも速いほうがよいということ
(こうちせっそく)
巧遅拙速
(ものごとをそつなくとりしきること)
物事をそつなくとりしきること
(えんてんかつだつ)
円転滑脱
(おおくのじつりょくしゃがたがいにたいりつしあうこと)
多くの実力者が互いに対立しあうこと
(ぐんゆうかっきょ)
群雄割拠
(ちつじょやとういつがみだれていること)
秩序や統一が乱れていること
(しぶんごれつ)
四分五裂
(ぜんこうをしょうれいしてわるいおこないをこらしめること)
善行を奨励して悪い行いを懲らしめること
(かんぜんちょうあく)
勧善懲悪
(ひじょうにおそろしいめにあうこと)
非常に恐ろしい目に合うこと
(れいかんさんと)
冷汗三斗
など
(がいけいはおなじままでなかみだけとりかえること)
外形は同じままで中身だけ取り替えること
(かんこつだったい)
換骨奪胎