漢字検定二級四字熟語⑥

背景
投稿者投稿者VEGAいいね4お気に入り登録
プレイ回数607難易度(2.5) 980打 かな
漢字検定二級で出題される四字熟語をまとめました。
漢字検定では、漢字の読み書きはもとより、四字熟語の意味を理解し、日常で利用できるレベルまで持っていくことが合格のカギとなります。また、近年ではタイピングスキルは、オフィスでの必須技能と言えます。すなわち、四字熟語とタイピングは非常に相性が良く、四字熟語を用いてタイピングすることは、二つの重要なstuffを同時に習得できるという点で優れているのです。
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 なり 4114 漢字マニア 4.4 92.4% 218.5 979 80 42 2024/12/08

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(どんなばあいにもしんりとしてみとめられること)

どんな場合にも真理として認められること

(ふへんだとう)

普遍妥当

(おおげさにいうことやそのことば)

大袈裟にいうことやその言葉

(たいげんそうご)

大言壮語

(あたりかまわずおおごえでうたうこと)

あたりかまわず大声で歌うこと

(ほうかこうぎん)

放歌高吟

(せいとうからはずれているしそうやがくせつのこと)

正統から外れている思想や学説のこと

(いたんじゃせつ)

異端邪説

(むかしのままですこしもしんぽしていないこと)

昔のままで少しも進歩していないこと

(きゅうたいいぜん)

旧態依然

(わざわいにあったりさいわいにであったりすること)

災いにあったり幸いに出会ったりすること

(かふくどくも)

禍福得喪

(だいたんでしかもさいしんのちゅういをはらうこと)

大胆でしかも細心の注意を払うこと

(たんだいしんしょう)

胆大心小

(がくしきがあさくてのうりょくやちえがとぼしいこと)

学識が浅くて能力や知恵が乏しいこと

(せんがくひさい)

浅学非才

(やくにたたないことのたとえ)

役に立たないことのたとえ

(かろとうせん)

夏炉冬扇

(めいれいなどがすぐにかわってさだまらないこと)

命令などがすぐに変わって定まらないこと

(ちょうれいぼかい)

朝令暮改

など

(せけんにひろくしれわたるようにすること)

世間に広く知れ渡るようにすること

(しゅうちてってい)

周知徹底

(しえんしゃのないなかでけんめいにどりょくすること)

支援者のない中で懸命に努力すること

(こぐんふんとう)

孤軍奮闘

(いのちをのばしてぶじでいること)

命をのばして無事でいること

(えんめいそくさい)

延命息災

(でんえんでのんびりとしたせいかつをすること)

田園でのんびりとした生活をすること

(せいこううどく)

晴耕雨読

(ひとやものがおちぶれるようすのたとえ)

人や物が落ちぶれる様子のたとえ

(らっかりゅうすい)

落花流水

(じぶんのげんじょうをかだいひょうかしておもいこむこと)

自分の現状を過大評価して思い込むこと

(こだいもうそう)

誇大妄想

(そなえがしっかりしていること)

備えがしっかりしていること

(ようがいけんご)

要害堅固

(せんとうにたっててほんとなること)

先頭に立って手本となること

(そっせんすいはん)

率先垂範

(こんきょのない、いいかげんなうわさのこと)

根拠のない、いい加減なうわさのこと

(りゅうげんひご)

流言飛語

(ただしいこととまちがっていること)

正しいことと間違っていること

(りひきょくちょく)

理非曲直

(がむしゃらにということ)

がむしゃらにということ

(しゃにむに)

遮二無二

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

VEGAのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード