阪急6000系(6003)
					
					
    			
				6000系。			
			
				実車の6003は8両。6003-6503-6553-6563-6573-6583-6603-6103。阪急6000系6003は1977年に8両で新製され、宝塚線に導入。2023年現在も平井車庫に所属し、宝塚線で運用されている。6003の連結器は自働連結器で、十三、大阪梅田側に増結できないせいか、通勤特急対応における10両連結対応化改造、あるいは10両連結対応ではない編成にも施工されている転落防止幌設置用フックの取り付けなどは行われていない。かつて通勤急行、特急日生エクスプレスにおける増結、解結運用が行われていた際には、上記の通り増結、解結できないので、8両で完結する運用に就いていた。また、能勢電鉄対応のアンテナを搭載していないせいか、能勢電鉄線に入線することもできない。(6000F、6004も同様)2023年8月現在、8両編成で運用中。これより6003からは逸れてしまうが、7000系7010と連結している6016が正雀から出場しているが、今回の入場は自動放送装置における取り付け工事だったようだ。その入れ替わりで、7000系7009と連結している8200系(8200)が正雀へ入場回送。こちらも自動放送装置における取り付け工事だと思われる。7009の連結相手は7023と連結している8000系8035が代走。8000系8035と連結している7023も今津線の代走をしている。7010についても、6016が戻り次第、10両固定に戻ると思われるだろう。2023/08/25追記 7010は6016が出場したため、10両固定に戻された。また、通常は8035と連結している7023については8035が10両固定運用の代走しているせいか、7023の6両で今津線代走運用中。2023/08/30追記 8035は7000系7008と連結している8200系(8201)が正雀へ入場しているため、10両固定運用代走中。ご注意、記載している車両、内容はあくまでも作成者の見たまま、見解、予想とする。											
			
					関連タイピング
- 
			
			
みんなも乗ってみて!!
プレイ回数923長文1097打 - 
			
			
『#おろろしんタイピング制作大会』
プレイ回数32短文かな194打 - 
			
			
今度は名古屋市営地下鉄の駅名編でチャレンジタイピング!
プレイ回数80短文かな872打 - 
			
			
30秒で東海道新幹線(東京→新大阪)の区間をタイピング!
プレイ回数1875短文かな30秒 - 
			
			
浪漫鉄道の歌詞タイピングです
2025年8月20日投稿プレイ回数323歌詞かな248打 - 
			
			
JR四国の愛唱歌です。
プレイ回数250歌詞かな437打 - 
			
			プレイ回数1315打
 - 
			
			
JR西日本を走る快速・特急列車の名称タイピングです。
プレイ回数215660秒