阪急6000系(6026)

6000系。
実車の6026は3両。6026-6676-6126。ご注意、このタイピングでは4号車は6026、4号車は6126とする。阪急6000系6026は1980年に4両で新製され、2両の6016とともに神戸線に導入。その後の編成組み換えがあったせいか、6026は3両、6016も2両化された。6016は2023年9月現在も西宮車庫に所属し、神戸線で運用されている。神戸線からの運用離脱、および宝塚線へ転属したせいか、2023年9月現在、神戸線で営業運転されている唯一の6000系。特急、通勤特急の増解結運用廃止以降、主に平日朝ラッシュに運転されている10両編成(通勤特急)の十三、大阪梅田側に連結している。中間の6686は6025へ連結し、2023年9月現在もこの6026と3+3の6両で今津北線で運用している。6026はワンマン運転対応車。今津南、甲陽線のワンマン運転対応編成は6010、6020、6021、6022、6023、6026。6025についても今津南、甲陽線にも入れるが、6025のみ、ワンマン運転に対応していないせいか、今津南、甲陽線運用時は6025のみ、車掌が乗務する運用となっている。(6026はワンマン運転対応)2023年9月現在、運用中。
関連タイピング
-
まあその名の通りです。今回はのぞみの停車駅で行きましょう
プレイ回数2294短文かな214打 -
新快速と言う種別な限り出来るだけ全部減らしました。
プレイ回数4661短文かな166打 -
東京駅から高崎駅・長野駅・富山駅経由で敦賀駅まで全駅のタイピング
プレイ回数265短文かな239打 -
相鉄本線のタイピング
プレイ回数58短文かな161打 -
上野東京ライン常磐線の特別快速の停車駅タイピングです。
プレイ回数1565短文かな117打 -
快速列車シリーズ
プレイ回数386短文かな267打 -
羽田空港へ行かない急行です。
プレイ回数69短文405打 -
プレイ回数98短文かな183打