阪急7300系(7306)

7300系。
実車の7304は8両。7306-7806-7856-7866-7876-7881-7906-7406。ご注意、このタイピングでは1988年以降の編成表とする。(7303、7304、7305も同じ)阪急7300系7306は1988年に7両で新製され、京都線に導入。7881は1985年に製造された車両。元々は7301に連結していたが、同年に7301から7321に先頭車が交換された。1988年に7321から脱車、この7306に連結、8両化。2023年9月現在も正雀に所属し、京都、堺筋線で運用されている。新製当時は7306-7856-7806-7866-7876-7906-7406。2023年9月現在、運用中。機器更新、リニューアル工事施工済み。(7322、7303、7304、7305、7306、7307、7324、7410、7327も同様。7325は8300系8311とともに正雀に隣接するアルナ車両へ入場中。どちらも機器更新、リニューアルに伴う入場と思われるが、7325のみ幕式、8311のみフルカラーLEDに交換。ただ、7325が幕式だと8311のLEDと幕の数が合わなくなるせいか、7325も幕式からフルカラーLEDに交換される可能性あり。どちらも運転台撤去は行われないと思われる。もしくは7327、7307のように7325のみ運転台撤去とする。これは、異形式連結のためである。7324、7410は同形式連結なので、運転台は撤去された)※ご注意、記載している車両、内容、動向などはあくまでも作成者の見たまま、見解、予想とする。
関連タイピング
-
プレイ回数113短文かな60秒
-
やってね
プレイ回数1756短文かな288打 -
羽田空港へ行かない急行です。
プレイ回数69短文405打 -
近鉄の特急タイピングです
プレイ回数1171短文108打 -
東京駅から高崎駅・長野駅・富山駅経由で敦賀駅まで全駅のタイピング
プレイ回数265短文かな239打 -
相鉄本線のタイピング
プレイ回数60短文かな161打 -
新快速と言う種別な限り出来るだけ全部減らしました。
プレイ回数4663短文かな166打 -
よく使います
プレイ回数478長文かな130打