怖い話《フリマの日本人形》

※このタイピングは、ランキング登録を受け付けていません。
関連タイピング
-
テトリスサビ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
プレイ回数2.7万歌詞かな167打 -
Mrs.GREEN APPLEの青と夏です!
プレイ回数12万歌詞1030打 -
めっちゃ流行ってるよ!!
プレイ回数494歌詞かな126打 -
名言だよー
プレイ回数4325長文かな766打 -
るるたんです。
プレイ回数948歌詞かな364打 -
モエチャッカファイヤ
プレイ回数462歌詞890打 -
長文測定器 1回目もしてね
プレイ回数137長文179打 -
2問だけだよ!
プレイ回数334長文75打
問題文
(わたしがとうじ、ちゅうがくせい1ねんせいのころのはなしです。)
私が当時、中学生1年生の頃の話です。
(わたしのがっこうではがっこうさいのだしものががくねんごとに1ねんはふりーまーけっと、)
私の学校では学校祭の出し物が学年ごとに1年はフリーマーケット、
(2ねんはたべもの、3ねんはすいーつとこていされていました。)
2年は食べ物、3年はスイーツと固定されていました。
(ふりまにしゅっぴんするしょうひんはしないのかていをまわりあつめるのがこうれいで)
フリマに出品する商品は市内の家庭を周り集めるのが恒例で
(かくかていではそだいごみをだすようなかんかくで)
各家庭では粗大ごみを出すような感覚で
(いちねんぶんのいらないものをていきょうしてくれました。)
一年分のいらないものを提供してくれました。
(すうじつでたくさんのしょうひんがあつまりうれるものとうれさそうなものをわけ)
数日でたくさんの商品が集まり売れるものと売れさそうなものを分け
(ねだんをつけたり、ぽっぷをさくせいしたりしていたときでした。)
値段を付けたり、ポップを作成したりしていた時でした。
(くらすめいとが「きゃー!」ときょうしつにひびきわたるほどさけびました。)
クラスメイトが「キャー!」と教室に響き渡るほど叫びました。
(きょうしつないはざわつきさけびごえをあげたくらすめいとはけいれんをおこしていて、)
教室内はざわつき叫び声を上げたクラスメイトは痙攣を起こしていて、
(すぐにきゅうきゅうしゃではこばれました。)
すぐに救急車で運ばれました。
(たんにんのせんせいのはなしでは「ねっちゅうしょうによるけいれん」というはなしでしたが、)
担任の先生の話では「熱中症による痙攣」という話でしたが、
(さけびごえをあげたりゆうはわかりませんでした。)
叫び声を上げた理由は分かりませんでした。
(ねつけのおわりがみえそうなときでした。)
値付けの終わりが見えそうな時でした。
(またしてもきょうしつがざわつきました。)
またしても教室がざわつきました。
(ざわつくちゅうしんにはけーすにはいったにほんにんぎょうがおいてありました。)
ざわつく中心にはケースに入った日本人形が置いてありました。
(そのにほんにんぎょうは、つやのあるはだしつでめもいきているようなかんじで)
その日本人形は、艶のある肌質で目も生きているような感じで
(まるでひとのようでした。)
まるで人のようでした。
(くらすちゅうで「きみがわるい、きもちわるい」とひなんされていましたが、)
クラス中で「気味が悪い、気持ち悪い」と非難されていましたが、
(いちおうしょうひんとしてうることにしました。)
一応商品として売る事にしました。
(がっこうさいとうじつ、れいのにほんじんけいのほかにもうれのこりがたすうでて)
学校祭当日、例の日本人形の他にも売れ残りが多数出て
(まとめて1000えんでうることにしました。)
まとめて1000円で売ることにしました。
(しかし、それでもうれずにこまっていると)
しかし、それでも売れずに困っていると
(ぶかつのこもんがふりまをみにきてくれました。)
部活の顧問がフリマを見に来てくれました。
(わたしたちぶいんは「ちゃんす」とおもいこもんにたのみこんでかってもらいました。)
私たち部員は「チャンス」と思い顧問に頼み込んで買ってもらいました。
(がっこうさいがおわり、すぐになつやすみにはいりました。)
学校祭が終わり、すぐに夏休みに入りました。
(ぶかつはほぼまいにちありましたが、1しゅうかんもたたないうちに)
部活はほぼ毎日ありましたが、1週間も経たないうちに
(こもんのせんせいがたいちょうをくずしぶかつにこないひがつづきました。)
顧問の先生が体調を崩し部活に来ない日が続きました。
(しんぱいになりわたしをふくめたぶいんすうめいでせんせいのうちにおみまいにいきました。)
心配になり私を含めた部員数名で先生の家にお見舞いに行きました。
(わたしはおくさんにこもんのへやにとおされました。)
私は奥さんに顧問の部屋に通されました。
(そこには、あのにほんにんぎょうにはなしかけているこもんのすがたがありました。)
そこには、あの日本人形に話しかけている顧問の姿がありました。
(わたしたちがおどろいているすがたをみたおくさんは)
私たちが驚いている姿を見た奥さんは
(「さいしょのうちはあのにんぎょうがよなよなうごいているとか、)
「最初のうちはあの人形が夜な夜な動いているとか、
(へんなこえがきこえるときがあるなんてはなしていたけど、)
変な声が聞こえる時があるなんて話していたけど、
(きろくをとるっていってびでおかめらでさつえいもしていたの。)
記録を撮るって言ってビデオカメラで撮影もしていたの。
(するとあっというまにあんなじょうたいになっちゃって・・・)
するとあっという間にあんな状態になっちゃって・・・
(せいとのすがたをみたらしょうきになるかとおもったんだけど・・・」)
生徒の姿を見たら正気になるかと思ったんだけど・・・」
(とらくたんのひょうじょうではなしてくれました。)
と落胆の表情で話してくれました。
(わたしたちにはこもんになにがあったのかわかりません。)
私たちには顧問に何があったのか分かりません。
(ただわかっているのはあのにほんにんぎょうにもんだいがあるということ。)
ただ分かっているのはあの日本人形に問題があるということ。
(そして、あのにほんにんぎょうをだれがどこからゆずりうけたのかがわからないということ。)
そして、あの日本人形を誰がどこから譲り受けたのかが分からないということ。
(そして、きょうしつでけいれんしたくらすめいとはあのとき、)
そして、教室で痙攣したクラスメイトはあの時、
(うごいているにほんにんぎょうをみてきがどうてんしふしぎなかんかくにおちいったところ、)
動いている日本人形を見て気が動転し不思議な感覚に陥ったところ、
(けいれんをおこしてしまったそうです。)
痙攣を起こしてしまったそうです。
(なつやすみあけにはこもんはりょうようたいしょくしておりいまがどうされているかわかりません。)
夏休み明けには顧問は療養退職しており今がどうされているか分かりません。