感染対策
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 環 | 5757 | A+ | 5.9 | 97.4% | 246.1 | 1455 | 38 | 29 | 2024/10/29 |
関連タイピング
-
プレイ回数2.8万長文60秒
-
プレイ回数411255打
-
プレイ回数1357長文60秒
-
プレイ回数181560秒
-
プレイ回数201短文かな62打
-
プレイ回数167短文かな75打
-
プレイ回数1.7万長文610打
-
プレイ回数1.9万1810打
問題文
(かんせんたいさくのきそちしき1かんせんたいさくのげんそく)
感染対策の基礎知識1 感染対策の原則
(かんせんせいりつの3よういんへのたいさくと、びょうげんたいを1もちこまない2もちださない)
感染成立の3要因への対策と、病原体を①持ち込まない②持ち出さない
(3ひろげないがきほんです。)
③拡げないが基本です。
(かんせんせいりつの3よういんとかんせんたいさく)
感染成立の3要因と感染対策
(かんせんしょうは1びょうげんたい(かんせんげん)2かんせんけいろ3しゅくしゅの)
感染症は①病原体(感染源)②感染経路③宿主の
(3つのよういんがそろうことでかんせんします。)
3つの要因が揃うことで感染します。
(かんせんたいさくにおいては、これらのよういんのうちひとつでも)
感染対策においては、これらの要因のうちひとつでも
(とりのぞくことがじゅうようです。とくに、「かんせんけいろのしゃだん」は)
取り除くことが重要です。特に、「感染経路の遮断」は
(かんせんかくだいぼうしのためにもじゅうようなたいさくとなります。)
感染拡大防止のためにも重要な対策となります。
(かんせんけいろのしゃだんにおいては、いかのてんにりゅういしましょう。)
感染経路の遮断においては、以下の点に留意しましょう。
(しせつないにはいるときやけあぜんごのしゅししょうどく、りゅうすいによるてあらい)
施設内に入る時やケア前後の手指消毒、流水による手洗い
(せきやくしゃみをしているばあいとうのますくちゃくよう)
咳やくしゃみをしている場合等のマスク着用
(けつえき、たいえき、ぶんぴつぶつ、おうとぶつ、はいせつぶつなどをあつかうときは)
血液、体液、分泌物、嘔吐物、排泄物等を扱うときは
(てぶくろをちゃくようするとともに、これらがとびちるかのうせいの)
手袋を着用するとともに、これらが飛び散る可能性の
(あるばあいにそなえて、ますくやえぷろんがうんをちゃくよう)
ある場合に備えて、マスクやエプロン・ガウンを着用
(きょしつかんきょうせいび)
居室・環境整備
(かんせんたいさくのきそちしき2ひょうじゅんよぼうさく(standardprecaution))
感染対策の基礎知識2標準予防策(standard precaution)
(かんせんたいさくのきほんとして、すべてのけつえき、たいえき、ぶんぴつぶつ(かくたんなど)、おうとぶつ、)
感染対策の基本として、すべての血液、体液、分泌物(喀痰等)、嘔吐物、
(はいせつぶつ、そうしょうひふ、ねんまくなどはかんせんげんとなり、かんせんする)
排泄物、創傷皮膚、粘膜等は感染源となり、感染する
(きけんせいがあるものとしてとりあつかうというかんがえかたです。)
危険性があるものとして取り扱うという考え方です。
(ひょうじゅんよぼうさく(standardprecautions))
標準予防策(standard precautions)
(けつえき、たいえき、はいせつぶつなどにふれるときてぶくろのちゃくよう)
血液、体液、排泄物等に触れるとき 手袋の着用
(けつえき、たいえき、はいせつぶつなどがとびちるかのうせいがあるとき)
血液、体液、排泄物等が飛び散る可能性があるとき
(てぶくろますくえぷろんごーぐるのちゃくよう)
手袋・マスク・エプロン・ゴーグルの着用
(かんせんせいはいきぶつをとりあつかうとき)
感染性廃棄物を取り扱うとき
(てぶくろのちゃくよう)
手袋の着用
(はりさしのぼうし)
針刺しの防止
(りきゃっぷのきんしはりすてぼっくすにちょくせつはいきする)
リキャップの禁止・針捨てボックスに直接廃棄する
(てぶくろなどをはずしたときはかならずしゅししょうどくをおこなうこと)
手袋等を外した時は必ず手指消毒を行うこと