魯迅 狂人日記⑦《終》

関連タイピング
-
テトリスサビ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
プレイ回数1.6万歌詞かな167打 -
Mrs.GREEN APPLEの青と夏です!
プレイ回数12万歌詞1030打 -
名言だよー
プレイ回数3778長文かな766打 -
タイピング練習に関する長文です
プレイ回数15万長文1159打 -
Mrs.GREEN APPLEのア・プリオリです!
プレイ回数2272歌詞886打 -
初心者向けの長文です
プレイ回数2674長文かな219打 -
これからめし☆好きな人やってみてください。
プレイ回数296歌詞かな201打 -
恋する-SHISHAMO フル タイピング
プレイ回数708歌詞かな1524打
問題文
(じゅうに そうぞうすることもできない。)
十二 想像することも出来ない。
(よんせんねんらい、ときどきひとをくうちほうがいまようやくわかった。)
四千年来、時々人を食う地方が今ようやくわかった。
(ながねんそのなかにまじっていたのだ。)
永年その中に交っていたのだ。
(あにきがかせいのきりもりしていたときにちょうどいもうとがしんだ。)
アニキが家政のキリモリしていた時にちょうど妹が死んだ。
(かれはそっとおかずのなかにまぜて、わたしどもにくわせたことがないともかぎらん。)
彼はそっとお菜の中に交ぜて、わたしどもに食わせた事がないとも限らん。
(わたしはしらぬままになにほどかいもうとのにくをくわないことがないともかぎらん。)
わたしは知らぬままに何ほどか妹の肉を食わない事がないとも限らん。
(げんざいいよいよおれのばんがきたんだ・・・よんせんねんかん、ひとくいのれきしがあるとは、)
現在いよいよ乃公の番が来たんだ・・・四千年間、人食いの歴史があるとは、
(はじめわたしはしらなかったが、いまわかった。しんのにんげんはみいだしがたい。)
初めわたしは知らなかったが、今わかった。真の人間は見出し難い。
(じゅうさん ひとをくわずにいるこどもは、あるいはあるかもしれない。)
十三 人を食わずにいる子供は、あるいはあるかもしれない。
(すくえよすくえ。こども・・・(せんきゅうひゃくじゅうはちねんしがつ))
救えよ救え。子供・・・(一九一八年四月)