三人の百姓1 秋田雨雀

背景
投稿者投稿者chiroいいね1お気に入り登録
プレイ回数2008難易度(5.0) 2106打 長文
三人の仲の良い百姓が、赤ん坊を拾った。その赤ん坊は実は……。
ふりがなが独特な部分がありますが、参考文書のままになっています。
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 Shion 3536 D+ 3.6 97.4% 596.3 2165 56 30 2024/10/20

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(むかし、あるきたのくにのやまおくにひとつのむらがありました。そのむらにいさく、たすけ、)

昔、ある北の国の山奥に一つの村がありました。その村に伊作、多助、

(たろうえもんという3にんのひゃくしょうがありました。3にんのひゃくしょうはすこしばかりのたを)

太郎右衛門という三人の百姓がありました。三人の百姓は少しばかりの田を

(たがやしながら、そのあいまにすみをやいてさんりばかりはなれたじょうかにうりにいくのを)

耕しながら、その合間に炭を焼いて三里ばかり離れた城下に売りに行くのを

(しごとにしておりました。 3にんのひゃくしょうのうまれたむらというのは、それはそれは)

仕事にしておりました。  三人の百姓の生れた村というのは、それはそれは

(さびしいちいさなむらで、あきになると、やまがいちめんにもみじになるので、じょうかのひとたちが)

淋しい小さな村で、秋になると、山が一面に紅葉になるので、城下の人たちが

(もみじをみにくるほか、なんのとりえもないようなむらでありました。しかしひゃくしょうたちの)

紅葉を見に来るほか、何の取柄もないような村でありました。しかし百姓たちの

(むらにはいるところにおおきなかわがながれて、そのかわには、あきになると、いわなややまめが)

村に入るところに大きな河が流れて、その河には、秋になると、岩名や山魚が

(たくさんにおよいでいました。むらのひとたちは、みんなたのしそうにげんきではたらいていました)

沢山に泳いでいました。村の人たちは、みんな楽しそうに元気で働いていました

(いさく、たすけ、たろうえもんの3にんは、あるあきのすえに、いつものようにせなかに)

伊作、多助、太郎右衛門の三人は、ある秋の末に、いつものように背中に

(すみだわらを3ひょうずつせおってじょうかへでかけていきました。3にんがむらをでたときは、)

炭俵を三俵ずつ背負って城下へ出かけて行きました。三人が村を出た時は、

(まだかわのながれにあさぎりがかかって、かわらのいしのうえにはしもがまっしろにおりていました。)

まだ河の流れに朝霧がかかって、河原の石の上には霜が真白に下りていました。

(「きょうも、はあおてんきになるべいてや」 といさくがはしをわたりながら、)

「今日も、はあお天気になるべいてや」 と伊作が橋を渡りながら、

(ひとりごとのようにいうと、ほかのふたりもたかいこえで 「そんだ、おてんきになるてや」)

一人言のようにいうと、ほかの二人も高い声で 「そんだ、お天気になるてや」

(とちょうしをあわせて、はしをわたっていきました。3にんはいつものように、すみを)

と調子を合わせて、橋を渡って行きました。三人はいつものように、炭を

(うってしまったあとで、まちのいざかやでいっぱいひっかけるたのしみのほか、なんの)

売ってしまった後で、町の居酒屋で一杯ひっかける楽しみのほか、何の

(かんがえもなくあしをはやめてみちをあるいていきました。 いさくはせいのたかいいちばんじょうぶな)

考えもなく足を早めて道を歩いて行きました。  伊作は丈の高い一番丈夫な

(おとこだけに、とうげをのぼるときは、ふたりから1ちょうほどもさきをあるいていました。)

男だけに、峠を登る時は、二人から一町ほども先きを歩いていました。

(たすけとたろうえもんは、たかいこえではなしをしながらさかをのぼっていきました。ふたりははまへ)

多助と太郎右衛門は、高い声で話をしながら坂を登って行きました。二人は浜へ

(よめにいっていたむらのむすめが、ていしゅにしなれてかえってきたというはなしを、さもさも)

嫁に行っていた村の娘が、亭主に死なれて帰って来たという話を、さもさも

(だいじけんのようにちからをいれてはなしていたのでした。 とうげをこすと、)

大事件のように力を入れて話していたのでした。  峠を越すと、

など

(ひろいへいげんになって、そこからじょうかのほうまで、10りしほうのすいでんがひろがって、)

広い平原になって、そこから城下の方まで、十里四方の水田がひろがって、

(たにはこがねのいねがいっぱいにみのっていました。 「いさくのあしあ、なんて)

田には黄金の稲が一杯に実っていました。 「伊作の足あ、なんて

(はやいんだべい!」 とたすけはたろうえもんにいいました。)

早いんだべい!」 と多助は太郎右衛門に言いました。

(「ああしたおとこあ、さかのしたでいっぷくやってるころだべい」 とたろうえもんは)

「ああした男あ、坂の下で一服やってる頃だべい」 と太郎右衛門は

(わらいながらこたえました。たすけとたろうえもんが、とうげをこしてへいげんのみえる)

笑いながら答えました。多助と太郎右衛門が、峠を越して平原の見える

(ところまできたとき、さかのしたのほうでいさくがいっしょうけんめいにふたりのほうをみて、てをふって)

ところまで来た時、坂の下の方で伊作が一生懸命に二人の方を見て、手を振って

(いるのが、みえました。 「どうしたんだべいな?いさくあ、おいらを)

いるのが、見えました。 「どうしたんだべいな? 伊作あ、己らを

(よんでるてばな」 とたすけがいいました。たろうえもんもかおをしかめてさかのしたを)

呼んでるてばな」 と多助が言いました。太郎右衛門も顔をしかめて坂の下を

(みおろしました。 「はやくこい、はやくこい・・・・・・おもしろいものがおちってるぞ!」)

見下しました。 「早く来い、早く来い……面白いものが落ってるぞ!」

(といういさくのこえがきこえてきました。)

という伊作の声がきこえて来ました。

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

chiroのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード