全商ビジネス文書検定3級慣用句・ことわざ2
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | はるはる | 3772 | D++ | 4.0 | 93.9% | 180.0 | 726 | 47 | 61 | 2024/12/10 |
2 | ごま | 2727 | E | 2.9 | 92.1% | 180.0 | 537 | 46 | 47 | 2024/12/09 |
関連タイピング
-
プレイ回数2376短文かな180秒
-
プレイ回数4.6万長文1614打
-
プレイ回数1.7万長文1616打
-
プレイ回数1.8万長文1603打
-
プレイ回数3998長文1262打
-
プレイ回数3614長文2057打
-
プレイ回数5414かな30秒
-
プレイ回数772かな180秒
問題文
(えつにいる)
悦に入る
(えりをただす)
襟を正す
(えんぎをかつぐ)
縁起を担ぐ
(おうかがいをたてる)
お伺いを立てる
(おおだいにのる)
大台に乗る
(おおめにみる)
大目に見る
(おかぶをうばう)
お株を奪う
(おくれをとる)
後れを取る
(おしがきく)
押しが利く
(おしがつよい)
押しが強い
(おしもおされぬ)
押しも押されぬ
(おちゃをにごす)
お茶を濁す
(おとさたがない)
音沙汰がない
(おもいもよらない)
思いも寄らない
(おもきをおく)
重きを置く
(おもきをなす)
重きをなす
(おもてにたつ)
表に立つ
(おもにをおろす)
重荷を下ろす
(およびごしになる)
及び腰になる
(おりあいがつく)
折り合いが付く
(おをひく)
尾を引く
(おりがみをつける)
折り紙をつける
(おんどをとる)
音頭を取る
(おんにきる)
恩に着る
(かおがきく)
顔が利く
(かおがたつ)
顔が立つ
(かおがひろい)
顔が広い
(かおからひがでる)
顔から火が出る
(かおをあわせる)
顔を合わせる
(かおをだす)
顔を出す
(かおをつなぐ)
顔をつなぐ
(かくしんをつく)
核心を突く
(かげをひそめる)
影を潜める
(かさにきる)
笠に着る
(かじをとる)
舵を取る
(かたずをのむ)
固唾を呑む
(かたでかぜをきる)
肩で風を切る
(かたのにがおりる)
肩の荷が下りる
(かたをいれる)
肩を入れる
(かたをおとす)
肩を落とす
(かたをかす)
肩を貸す
(かたをすぼめる)
肩をすぼめる
(かたをならべる)
肩を並べる
(かたをもつ)
肩を持つ
(かたをつける)
片を付ける
(かたがつく)
片が付く
(かってがちがう)
勝手が違う
(かってがわるい)
勝手が悪い
(かつろをみいだす)
活路を見いだす
(かどがたつ)
角が立つ
(かどがとれる)
角が取れる
(かねをくう)
金を食う
(かぶがあがる)
株が上がる
(かぶとをぬぐ)
かぶとを脱ぐ
(かべにつきあたる)
壁に突き当たる
(がをおる)
我を折る
(がをはる)
我を張る
(かんげきをぬう)
間隙を縫う
(かんじょうにいれる)
勘定に入れる
(かんしんをかう)
歓心を買う
(かんはつをいれず)
間髪を入れず
(きあいがはいる)
気合いが入る
(きあいをいれる)
気合いを入れる
(きがあう)
気が合う
(きがおけない)
気が置けない
(きがまわる)
気が回る
(きがやすまる)
気が休まる
(ぎせいをはらう)
犠牲を払う
(きせんをせいする)
機先を制する
(きちにとむ)
機知に富む
(きてんがきく)
機転が利く
(きどうにのる)
軌道に乗る
(きはこころ)
気は心
(きもがすわる)
肝が据わる
(きもをひやす)
肝を冷やす
(きもにめいじる)
肝に銘じる
(きゅうばをしのぐ)
急場をしのぐ
(きゅうよのいっさく)
窮余の一策
(きろにたつ)
岐路に立つ
(きをいっする)
機を逸する
(きをくばる)
気を配る
(きをゆるす)
気を許す
(くぎをさす)
釘を刺す
(くげんをていする)
苦言を呈する
(くちがかたい)
口が堅い
(くちがへらない)
口が減らない
(くちにあう)
口に合う
(くちにする)
口にする
(くちをきる)
口を切る
(くちをだす)
口を出す
(くちをついてでる)
口をついて出る
(くびをながくする)
首を長くする
(くろしろをつける)
黒白をつける
(ぐんをぬく)
群を抜く
(げいがこまかい)
芸が細かい
(けいきをつける)
景気を付ける
(けいさんにいれる)
計算に入れる
(けたがちがう)
桁が違う
(けりをつける)
けりを付ける
(こうさいをはなつ)
光彩を放つ