君に叱られた

作詞:秋元 康
作曲:youth case
関連タイピング
-
乃木坂46 メンバー42名フルネーム最新版(2022.2月時点)
プレイ回数7606かな467打 -
乃木坂46 38thsingleアンダー楽曲「交感神経優位」
プレイ回数26歌詞かな1325打 -
乃木坂46のあの日僕は咄嗟に嘘をついたです。
プレイ回数74歌詞かな300秒 -
プレイ回数340歌詞988打
-
乃木坂46 31st Single「ここにはないもの」
プレイ回数1335歌詞かな1645打 -
34thシングル『Monopoly』収録曲
プレイ回数280歌詞1076打 -
『好きだった この場所』
プレイ回数1748歌詞かな1281打 -
2025年に『乃木坂工事中』で行った企画の名前タイピング
プレイ回数190274打
歌詞(問題文)
(でんしゃのなかはうるさくて)
電車の中はうるさくて
(しらずにこえがおおきくなってた)
知らずに声が大きくなってた
(きつくきこえたかもしれない)
きつく聞こえたかもしれない
(ぼくのどこがまちがってるんだ)
僕のどこが間違ってるんだ?
(とんねるにはいるまえにそういって)
トンネルに入る前にそう言って
(くらくなったまどがきまずい)
暗くなった窓が気まずい
(ひとのはなしきこうとせずに)
他人の話 聞こうとせずに
(じぶんのこたえをおしつけた)
自分の答えを押し付けた
(そんなにせかいをせまくしてどうするの)
そんなに世界を狭くしてどうするの?
(ぼくはあたまをなぐられたようで)
僕は頭を殴られたようで
(やっとわかったわかったきみのそんざい)
やっと わかった わかった 君の存在
(あたりまえすぎてきづかなかった)
当たり前すぎて気づかなかった
(そんないわれかたしたことないよ)
そんな言われ方したことないよ
(そばのだれかがかばってくれた)
そばの誰かが庇ってくれた
(わかったわかったじぶんのことが)
わかった わかった 自分のことが...
(あいがなければいきてはいけない)
愛がなければ生きてはいけない
(おとなになってはじめてだった)
大人になって 初めてだった
(いつもはあんなやさしいきみにしかられた)
いつもはあんなやさしい君に叱られた
(ほーむにおりたぼくたちは)
ホームに降りた僕たちは
(つづきをはなすきもなくなって)
続きを話す気もなくなって
(すこしきょりができたまま)
少し距離ができたまま
(ひとごみにうもれてしまいそうで)
人混みに埋もれてしまいそうで
(ぼくはあやまることよりさきに)
僕は謝ることより先に
(きみとてとてをつないだ)
君と手と手を繋いだ
(どこかたりないじぐそーぱずる)
どこか足りないジグソーパズル
(そっとたがいにうめあうのが)
そっと互いに埋め合うのが
(あいてへのおもいやりとかやさしさとか)
相手への思いやりとかやさしさとか
(それがごくしぜんなかんけいなんだっておもう)
それがごく自然な関係なんだって思う
(なぜかことばがことばがささってるのに)
なぜか 言葉が 言葉が刺さってるのに
(ずっとすなおになれなくてごめん)
ずっと素直になれなくてごめん
(いいまかされてくやしいけれど)
言い負かされて悔しいけれど
(ひとりきりじゃなにもできない)
一人きりじゃ 何もできない
(ことばがことばがささってるのに)
言葉が 言葉が刺さってるのに
(はんろんしてもむだなていこうだ)
反論しても無駄な抵抗だ
(ぷらいどなんかどうでもいいよ)
プライドなんかどうでもいいよ
(それよりぼくはきみにしかられてうれしい)
それより僕は 君に叱られて嬉しい
(あいはあまえられるものゆるしてくれるもの)
愛は甘えられるもの 許してくれるもの
(だからいつだっていっぽうてきだった)
だからいつだって 一方的だった
(やりたいようにやっては)
やりたいようにやっては
(だれかきずつけてきたのか)
誰か傷つけて来たのか
(たとえばせかいにたったひとりのきみには)
例えば世界にたった一人の君には
(しかってもらいたい)
叱ってもらいたい
(わかったわかったきみのそんざい)
わかった わかった 君の存在
(あたりまえすぎてきづかなかった)
当たり前すぎて気づかなかった
(そんないわれかたしたことないよ)
そんな言われ方したことないよ
(そばのだれかがかばってくれた)
そばの誰かが庇ってくれた
(わかったわかったじぶんのことが)
わかった わかった 自分のことが...
(あいがなければいきてはいけない)
愛がなければ生きてはいけない
(おとなになってはじめてだった)
大人になって 初めてだった
(いつもはあんなやさしいきみにしかられた)
いつもはあんな優しい君に叱られた
(ぼくをしかってきみがしかって)
僕を叱って 君が叱って
(ちゃんとしかってすなおにきけるから)
ちゃんと叱って 素直に聞けるから