2021年新語・流行語タイピング!

こんにちは!キムチです。今回は、新語・流行語タイピングの2021年版です。ユーキャン新語・流行語大賞にノミネートされた30の言葉をタイピングします!今回は、コロナ関係の言葉や東京五輪・パラリンピック等のスポーツで生まれた言葉が多いですね~。各言葉のメモ欄には、少しですが解説を入れています。もっと詳しく知りたい方は、是非調べてみて下さいね。
追記(2021.12.01) ・本日、年間大賞とトップテンが決定しました。該当の言葉には、<年間大賞>や<トップテン>を追加しています。なお、タイピングされる際は、<>内の言葉は打たれないようにお気を付けください。
※ユーキャン新語・流行語大賞公式サイトhttps://www.jiyu.co.jp/singo/
・細心の注意を払っていますが、間違っているところがあるかもしれません。間違いを発見しましたら、コメント欄もしくは、誤字脱字報告ボタンからお知らせください。
★ツイフィール作成!関連リンクを一つに集約しています!自己紹介も見てね。https://twpf.jp/90Z9teBmMRbcSro
★今までの私のシリーズ物をまとめました!https://typing.twi1.me/bookmark/id/14684
★今までの私のタイピングも是非!!(シリーズ物もありますよ。)https://typing.twi1.me/profile/userId/43714e/81669
★私のお気に入り公開もやっています(更新中!)https://typing.twi1.me/bookmark/id/12001
★Twitterやってます!新しいタイピングの情報などを発信中!フォローしてね。https://twitter.com/90Z9teBmMRbcSro
★ランキング登録、お気に入り登録、★5、コメントお願いします。
関連タイピング
-
出来るだけ明るめの英文ニュースのタイピングです。
プレイ回数49英語長文506打 -
島根県の市区町村をタイピングだ!
プレイ回数2190短文かな176打 -
出来るだけ明るめの英文ニュースのタイピングです。
プレイ回数296英語長文498打 -
出来るだけ明るめの英文ニュースのタイピングです。
プレイ回数307英語長文570打 -
出来るだけ明るめの英文ニュースのタイピングです。
プレイ回数300英語長文541打 -
クリア率0.1%かも
プレイ回数94短文1打 -
NHKで人気のバラエティ番組をタイピング!
プレイ回数209587打 -
2024年7月27日午前2時開幕
2024年7月26日投稿プレイ回数168長文105打
問題文
(いかげーむ)
イカゲーム
Netflixで配信され、人気の韓流ドラマ
(うっせぇわ)
うっせぇわ<トップテン>
女子高生シンガーAdoの楽曲。社会への怒りを表現した曲
(うまむすめ)
ウマ娘
スマホ・PCのゲーム。競走馬を擬人化した美少女がレースをする
(sdgs)
SDGs
国連で採択された、2030年までに達成すべき17の持続可能な開発目標
(nft)
NFT
ゲームのアイテムなどのデジタル情報について所有権などを保証する仕組み
(えぺじーーん)
エペジーーン
東京五輪のフェンシング男子エペ団体で金メダルをとったことで話題の言葉
(おしかつ)
推し活
アイドルなどを応援するファンが、好きなメンバーを応援する活動のこと
(おやがちゃ)
親ガチャ<トップテン>
親を自分で選べないこと。運次第のガチャとかけている
(かえるあい)
カエル愛
金メダリスト入江聖奈選手がカエル好きだと公言し、そのキャラクターが話題に
(ごんぜめ・びったびた)
ゴン攻め・ビッタビタ<トップテン>
東京五輪の「スケートボード」解説で、発言されたちまち話題に
(じぇんだーびょうどう)
ジェンダー平等<トップテン>
すべての人が性別にかかわらず平等な機会と権利をもち得ることを意味する
(じたくりょうよう)
自宅療養
コロナ患者は、原則重症者以外「自宅療養」という方針を示した
(13さい、まなつのだいぼうけん)
13歳、真夏の大冒険
東京五輪の「スケートボード」で、西谷選手に向けて実況が発した言葉
(しょーたいむ)
ショータイム<年間大賞>
大谷翔平選手が登場する際に使われるキャッチフレーズ
(じんりゅう)
人流<トップテン>
「ある場所・時間帯における人出の様子や規模」を一言で表す言葉
(すぎむらいじんぐ)
スギムライジング<トップテン>
東京パラ「ボッチャ」で金メダルを獲得した杉村選手の得意技
(zせだい)
Z世代<トップテン>
90年代後半~00年度前半生まれの人。デジタルネイティブで若者世代の事
(ちきーた)
チキータ
卓球で、2010年代に爆発的に流行したレシーブの際に使われる技術
(ちゃたんやらくーさんくー)
チャタンヤラクーサンクー
東京五輪の空手の形。銀メダルの清水選手が演じた
(ととのう)
ととのう
サウナと水風呂に交互に入ることで多幸感を得ること
(ぴくとぐらむ)
ピクトグラム
五輪開会式でピクトグラムをパントマイムで再現した演出が話題に
(ふぇむてっく)
フェムテック
女性の抱える健康問題を、情報通信技術で解決する仕組み
(ふくはんのう)
副反応
ワクチンを接種したとき、免疫ができる以外の反応が起こること
(へんいかぶ)
変異株
ウイルスが増殖するとき、コピーミスで性質が変わっていくこと
(ぼったくりだんしゃく)
ぼったくり男爵<トップテン>
IOCのバッハ会長のこと。拝金主義を背景とした強硬姿勢を批判された
(まりとっつぉ)
マリトッツォ
ブリオッシュに切り込みを入れてたっぷりのクリームなどを挟んだお菓子
(もくしょく・ますくかいしょく)
黙食<トップテン>・マスク会食
黙食は黙って食べること。マスク会食は食べるとき以外マスクを着用すること。
(やんぐけあらー)
ヤングケアラー
家族の介護や世話を担う18歳未満の子どもたち。勉学に影響が出ていることも
(りあるにとうりゅう)
リアル二刀流<年間大賞>
大谷翔平選手が、投打二刀流に成功していることから
(ろじょうのみ)
路上飲み
飲食店の時短営業により、路上に集まり飲酒する行為が増加し、問題に