源氏物語 若菜下4-1 六条院の女楽

関連タイピング
-
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数82万長文300秒 -
ピラミッドに関する雑学の長文です。
プレイ回数1.1万長文1319打 -
何秒で全部打てるか挑戦してみよう!
プレイ回数403万短文かな298打 -
主人公ケイトによる物語です
プレイ回数1.8万長文かな1417打 -
社会科で習う言葉や現在の社会で問題になっていることを入力。
プレイ回数5短文90秒 -
プレイ回数108かな388打
-
ビジネスメールでよく使われる文章です!
プレイ回数170万長文かな60秒 -
総勢50名の戦国武将を集めてみました
プレイ回数21万かな60秒
問題文
(しょうがつはつかばかりになれば、そらもをかしきほどに、かぜぬるくふきて、)
正月二十日ばかりになれば、空もをかしきほどに、風ぬるく吹きて、
(おまへのうめもさかりになりゆく。おほかたのはなのきどもも、みなけしきばみ、)
御前の梅も盛りになりゆく。おほかたの花の木どもも、皆けしきばみ、
(かすみわたりにけり。「つきたたば、おんいそぎちかく、ものさはがしからむに、)
霞みわたりにけり。「月たたば、御いそぎ近く、もの騒がしからむに、
(かきあはせたまはむおんことのねも、しがくめきてひといひなさむを、)
掻き合はせたまはむ御琴の音も、試楽めきて人言ひなさむを、
(このころしづかなるほどにこころみたまへ」とて、しんでんにわたしたてまつりたまふ。)
このころ静かなるほどに試みたまへ」とて、寝殿に渡したてまつりたまふ。
(おともに、われもわれもと、ものゆかしがりて、まうのぼらまほしがれど、)
御供に、我も我もと、ものゆかしがりて、参う上らまほしがれど、
(こなたにとほきをば、よりとどめさせたまひて、すこしねびたれど、)
こなたに遠きをば、選りとどめさせたまひて、すこしねびたれど、
(よしあるかぎりよりてさぶらはせたまふ。)
よしある限り選りてさぶらはせたまふ。
(わらはめは、かたちすぐれたるよにん、あかいろにさくらのかざみ、うすいろのおりもののあこめ、)
童女は、容貌すぐれたる四人、赤色に桜の汗衫、薄色の織物の衵、
(うきもんのうへのはかま、くれないのうちたる、さま、もてなしすぐれたるかぎりをめしたり。)
浮紋の表の袴、紅の擣ちたる、さま、もてなしすぐれたる限りを召したり。
(にょうごのおかたにも、おんしつらひなど、いとどあらたまれるころのくもりなきに、)
女御の御方にも、御しつらひなど、いとどあらたまれるころのくもりなきに、
(おのおのいどましく、つくしたるよそほひども、あざやかにになし。)
おのおの挑ましく、尽くしたるよそほひども、鮮やかに二なし。
(わらはべは、あおいろにすはうのかざみ、からあやのうへのはかま、あこめはやまぶきなるからのきを、)
童は、青色に蘇芳の汗衫、唐綾の表の袴、衵は山吹なる唐の綺を、
(おなじさまにととのへたり。あかしのおかたのは、ことことしからで、こうばいふたり、さくらふたり、)
同じさまに調へたり。明石の御方のは、ことことしからで、紅梅二人、桜二人、
(せいじのかぎりにて、あこめこくうすく、うちめなどえならできせたまへり。)
青磁の限りにて、衵濃く薄く、擣目などえならで着せたまへり。
(みやのおかたにも、かくつどひたまふべくききたまひて、わらはめのすがたばかりは、)
宮の御方にも、かく集ひたまふべく聞きたまひて、童女の姿ばかりは、
(ことにつくろはせたまへり。あおににやなぎのかざみ、えびぞめのあこめなど、)
ことにつくろはせたまへり。青丹に柳の汗衫、葡萄染の衵など、
(ことにこのましくめづらしきさまにはあらねど、おほかたのけはひの、)
ことに好ましくめづらしきさまにはあらねど、おほかたのけはひの、
(いかめしくけだかきことさへ、いとならびなし。)
いかめしく気高きことさへ、いと並びなし。