ブラインドタッチ大会 第20回ディンギー杯

背景
投稿者投稿者アヤコいいね0お気に入り登録
プレイ回数119難易度(4.2) 1312打 長文 かな
知られざる神秘 ミイラの謎!

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(とうとつですがこんかいのてーまはえじぷとです)

唐突ですが今回のテーマはエジプトです

(にがつまつにけんりつびじゅつかんでかいさいされたえじぷとてんにいってきました)

二月末に県立美術館で開催された エジプト展にいってきました

(ざんねんながらもうかいさいきかんはおわっています)

残念ながらもう開催期間は終わっています(笑)

(えじぷとのひえろぐりふやみいらそのひつぎなどがてんじされていました)

エジプトのヒエログリフやミイラ その棺などが展示されていました

(えじぷとのなぞをたいぴんぐしながらひもといていきましょう)

エジプトの謎をタイピングしながら紐解いていきましょう

(まずはひえろぐりふからこだいえじぷとのしょうけいもじです)

まずはヒエログリフから 古代エジプトの象形文字です

(そのもじのかずはななせんじ!よくかいどくしましたよね)

その文字の数は七千字! よく解読しましたよね

(さらにこのひえろぐりふたてにもよこにもみぎにもひだりにもよみます)

さらにこのヒエログリフ 縦にも横にも右にも左にも読みます

(もじをよむほうこうはどうぶつのかたちのもじのあたまがむいているほうです)

文字を読む方向は動物の形の文字の 頭が向いている方です

(つまりとりのもじのあたまがひだりをむいていたらひだりからみぎへよみます)

つまり鳥の文字の頭が左を向いていたら 左から右へ読みます

(ちょっといみがわかりませんね!)

ちょっと意味がわかりませんね!

(つづいてえじぷとしんなんとせんたいいじょうもそんざいします!!)

続いてエジプト神 なんと千体以上も存在します!!

(こだいえじぷとのひとびとはしんこうしんがあつかったんですね)

古代エジプトの人々は信仰心が厚かったんですね

(そのなかでもとくにゆうめいなかみさまたちをごしょうかいします)

その中でも特に有名な神様たちをご紹介します

(たいようしんらーえじぷとしんのなかでさいこういたいようをはこんでくれるとしんじられていた)

太陽神ラー エジプト神の中で最高位 太陽を運んでくれると信じられていた

(てんくうのかみほるすはやぶさのとうぶをもつふぁらおはほるすのけしんとされた)

天空の神ホルス はやぶさの頭部をもつ ファラオはホルスの化身とされた

(ほうじょうしんいしすまじゅつもつかえるめがみさばくちたいのえじぷとではあついしんこうをあつめた)

豊穣神イシス 魔術も使える女神 砂漠地帯のエジプトでは熱い信仰を集めた

(めいかいしんおしりすしごのせかいのかみししゃのしんぞうをてんびんにかけげんせでのぜんあくをさばく)

冥界神オシリス 死後の世界の神 死者の心臓を天秤にかけ現世での善悪を裁く

(ししゃのばんにんあぬびすいぬのとうぶをもつみいらづくりのかんとくかんらしい)

死者の番人アヌビス 犬の頭部を持つ ミイラ作りの監督官らしい

(こせいゆたかなかみさまたちですね)

個性豊かな神様たちですね

など

(こうきしんをしげきされたかたはこうべしりつびじゅつかんでみいらてんをかいさいちゅうなのでぜひどうぞ)

好奇心を刺激された方は神戸市立美術館でミイラ展を開催中なので是非どうぞ

(さてなぞをもうひとつはいけいがぞうのひえろぐりふはなんとかいてあるでしょうか)

さて謎をもうひとつ 背景画像のヒエログリフはなんと書いてあるでしょうか

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

アヤコのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード