日本語の特徴3
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | みる! | 4982 | B | 5.1 | 97.5% | 55.6 | 284 | 7 | 7 | 2024/11/30 |
2 | m | 4072 | C | 4.2 | 95.0% | 66.3 | 285 | 15 | 7 | 2025/01/03 |
3 | マキ | 3497 | D | 3.8 | 92.5% | 75.2 | 286 | 23 | 7 | 2024/12/13 |
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(ひょうげんごいとりかいごい。)
表現語彙と理解語彙。
(しようごいとりかいごいともいう。)
使用語彙と理解語彙ともいう。
(たんごは、たぎご、るいぎご、はんぎご、どうおんいぎごなどにわかれる。)
単語は、多義語、類義語、反義語、同音異義語などに分かれる。
(たんごのもつどくとくなごかんにまつわるげんしょうを、いそうという。)
単語の持つ独特な語感にまつわる現象を、位相という。
(たぎごは、ふくすうのいみをもつたんご。)
多義語は、複数の意味を持つ単語。
(るいぎごのうち、いみがほぼおなじばあいは、どうぎごという。)
類義語のうち、意味がほぼ同じ場合は、同義語という。
(はんぎごは、たいぎご、はんたいごともよばれる。)
反義語は、対義語、反対語とも呼ばれる。