筆記試験対策!10

背景
投稿者投稿者あさみいいね0お気に入り登録
プレイ回数276難易度(4.5) 628打 長文
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 ふくまるこ 4477 C+ 4.7 94.6% 131.1 622 35 17 2024/06/19
2 びび 3115 E++ 3.2 96.6% 195.8 632 22 17 2024/06/10

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(1947ぜんにほんろうあれんめい。)

1947全日本ろうあ連盟。

(1952しんこうかい。)

1952新光会。

(1954、3がつ3にちをみみのひに。)

1954、3月3日を耳の日に。

(1955みみよりかい。)

1955みみより会。

(1963ぜんこくはつのしゅわさーくるみみずくかい(きょうと))

1963全国初の手話サークルみみずく会(京都)

(1965さいしょのなんちょうしゃきょうかいがかごしまで。)

1965最初の難聴者協会が鹿児島で。

(1965じゃのめずしじけん。)

1965蛇の目寿司事件。

(1973きょうとでようやくひっきはけんじぎょうかいし。)

1973京都で要約筆記派遣事業開始。

(1975おとからへだてられて。)

1975音から隔てられて。

(1970ねんだいこうはん、ようやくひっきけんきゅうそうしょ。)

1970年代後半、要約筆記研究叢書。

(1978だい1かいぜんこくなんちょうしゃけんきゅうたいかいがなごやで。)

1978第1回全国難聴者研究大会が名古屋で。

(1979みみまーく。)

1979耳マーク。

(1981ちょうかくしょうがいしゃのもじじょうほうじまくほうそうしんぽじうむ。)

1981聴覚障害者の文字情報字幕放送シンポジウム。

(1989ぜんにほんなんちょうしゃ・ちゅうとしっちょうしゃだんたいれんごうかい(ぜんなんちょう))

1989全日本難聴者・中途失聴者団体連合会(全難聴)

(1996じまくほうそうかくじゅううんどう。)

1996字幕放送拡充運動。

(1998じんこうないじのせつめいかい。)

1998人工内耳の説明会。

(2005しょうがいしゃけんりじょうやくとくべついいんかいでのろびーかつどう。)

2005障害者権利条約特別委員会でのロビー活動。