神戸本線6000系消滅の危機!?

関連タイピング
-
梅田と打つだけです
2025年7月20日投稿プレイ回数157短文5打 -
通勤特急に似てるけど許して!!
プレイ回数3342短文かな98打 -
神戸三宮発大阪梅田行き神戸本線快速停車駅。
プレイ回数13短文かな118打 -
宝塚〜大阪梅田 レアな宝塚線準急停車駅
プレイ回数11短文かな169打 -
このアカウントではこういうの作りたいと思います
プレイ回数211長文813打 -
2022年11月13日の臨時急行で充当されていた編成まとめ
プレイ回数215短文35打 -
8200系(8200F)
プレイ回数123短文8打 -
下り順(大阪梅田から宝塚方面)で順番に出題になります。
プレイ回数551短文かな163打
問題文
(2022ねん12がつ17にちにはんきゅうでだいやかいせいがおこなわれます)
2022年12月17日に阪急でダイヤ改正が行われます
(それには、こうべせん10りょうとっきゅうのはいしがふくまれています)
それには、神戸線10両特急の廃止が含まれています
(つまり、8200けいのうんこうがどうなるかがかぎになってきます)
つまり、8200系の運行がどうなるかが鍵になってきます
(6016fより8200けいのほうがあたらしいのはみなさんごぞんじだとおもいますし)
6016Fより8200系の方が新しいのは皆さんご存知だと思いますし
(8200けいは6000けいにくらべて115きろうんようにたいおうしています)
8200系は6000系に比べて115km/h運用に対応しています
(こんかいのだいやかいせいでこうべせんのそくたつかをはかるならば)
今回のダイヤ改正で神戸線の速達化を図るならば
(8200けいを7000fのあいかたにし、すべてのじかんで115きろをおこなえます)
8200系を7000Fの相方にし、全ての時間で115km/hを行えます
(おそらくそうなると、6016fはこうべほんせんからじょがいされしせんてんぞくもしくははいしゃ)
おそらくそうなると、6016Fは神戸本線から除外され支線転属もしくは廃車
(になるとおもわれます)
になると思われます
(6016f、どうなってしまうのでしょうか)
6016F、どうなってしまうのでしょうか