独逸国ニ対スル宣戦ノ詔書 ①

関連タイピング
-
打てば打つほど歴史に強くなる!?
プレイ回数1万かな1245打 -
歴史上の人物が出てくるよ〜油断禁物
プレイ回数940360打 -
田中角栄の夢?
プレイ回数391かな453打 -
ドキリ★ソング 新時代・大化のタイピングです
。プレイ回数7202歌詞699打 -
中学社会科に関する単語が出てきます。
プレイ回数1039かな382打 -
中学生 歴史
プレイ回数754610打 -
プレイ回数764長文かな730打
-
中学校社会科歴史飛鳥(東京書籍)
プレイ回数619かな215打
問題文
(てんゆうをほゆうし、ばんせいいっけいのこうそをふめるだいにっぽんこくこうていは、)
天佑を保有し、萬世一系の皇祚を踐める大日本國皇帝は,
(ちゅうじつゆうぶなるなんじゆうしゅうにしめす。)
忠實勇武なる汝有衆に示す。
(ちん、ここにどいつこくにたいしてたたかいをせんす。)
朕、玆に獨逸國に對して戰を宣す。
(ちんがりくかいぐんはよろしくちからをきわめてせんとうのじにしたがうべく、)
朕が陸海軍は宜く力を極めて戰鬪の事に從う可く、
(ちんがひゃくりょうゆうしはよろしくしょくむにそつじゅんして)
朕が百僚有司は宜く職務に率循して
(ぐんこくのもくてきをたっするにつとむべし。)
軍國の目的を達するに勗むへし。
(およそこくさいじょうきのはんいにおいていっさいのしゅだんをつくし)
凡そ國際條規の範圍に於て一切の手段を盡し
(かならずいさんなからむことをきせよ。)
必ず遺算なからむことを期せよ。
(ちんはふかくげんじおうしゅうせんらんのおうかをうれい)
朕は深く現時歐洲戰亂の殃禍を憂ひ
(もっぱらきょくがいちゅうりつをかくしゅし)
專ら局外中立を恪守し
(もってとうようのへいわをほじするをねんとせり。)
以て東洋の平和を保持するを念とせり。
(このときにあたりどいつこくのこうどうはついにちんのどうめいこくたるぐれーとぶりてんをして)
此の時に方り獨逸國の行動は遂に朕の同盟國たる大不列顚國をして
(せんたんをひらくのやむなきにいたらしめ)
戰端を開くの已むなきに至らしめ
(そのそしゃくちたるこうしゅうわんにおいてもまたにちやせんびをおさめ)
其の租借地たる膠州灣に於ても亦日夜戰備を修め
(そのかんていしきりにとうあのかいようにしゅつぼつして)
其の艦艇荐に東亞の海洋に出沒して
(ていこくおよびよこくのつうしょうぼうえきためにいあつをうけ、)
帝國及與國の通商貿易爲に威壓を受け、
(きょくとうのへいわはまさにきたいにひんせり。)
極東の平和は正に危殆に瀕せり。