ポツダム宣言 ①

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | なり | 4227 | C | 4.5 | 93.0% | 466.5 | 2132 | 160 | 30 | 2025/02/21 |
関連タイピング
-
戦国武将さんたちを打って打って討ってください!
プレイ回数5392かな90秒 -
タイピングで中華統一!?三国志のタイピング!
プレイ回数6.9万短文かな60秒 -
松下村塾で学びましょう。
プレイ回数1302長文1982打 -
レボリューション!
プレイ回数546長文かな4039打 -
今回は、江戸時代から昭和時代の人物をタイピングだ!
プレイ回数3276かな232打 -
中学校で習う日本史用語です!
プレイ回数22万かな60秒 -
歴史人物ガチャです
プレイ回数9かな286打 -
桃鉄Switchで歴史ヒーローがいる駅
プレイ回数3342短文かな204打
問題文
(いち われらがっしゅうこくだいとうりょう、ちゅうかみんこくせいふしゅせきおよび「ぐれーと、ぶりてん」こく)
一 吾等合衆国大統領、中華民国政府主席及「グレート、ブリテン」国
(そうりだいじんはわれらのすうおくのこくみんをだいひょうしきょうぎのうえにほんこくにたいし)
総理大臣は吾等の数億の国民を代表し協議の上日本国に対し
(こんじのせんそうをしゅうけつするのきかいをあたうることにいけんいっちせり)
今次の戦争を終結するの機会を与ふることに意見一致せり
(に がっしゅうこく、えいていこくおよびちゅうかみんこくのきょだいなるりく、かい、くうぐんはせいほうより)
二 合衆国、英帝国及中華民国の巨大なる陸、海、空軍は西方より
(じこくのりくぐんおよびくうぐんによるすうばいのぞうきょうをうけにほんこくにたいしさいしゅうてきだげきを)
自国の陸軍及空軍に依る数倍の増強を受け日本国に対し最後的打撃を
(くわうるのたいせいをととのえたり。みぎぐんじりょくはにほんこくがていこうをしゅうしするにいたるまで)
加ふるの態勢を整へたり。右軍事力は日本国が抵抗を終止するに至る迄
(どうこくにたいしせんそうをすいこうするのいっさいのれんごうこくのけついにより)
同国に対し戦争を遂行するの一切の聯合国の決意に依り
(しじせられかつこぶせられいるものなり)
支持せられ且鼓舞せられ居るものなり
(さん けっきせるせかいのじゆうなるじんみんのちからにたいする「どいつ」こくの)
三 蹶起せる世界の自由なる人民の力に対する「ドイツ」国の
(むえきかつむいぎなるていこうのけっかは、にほんこくみんにたいするせんれいをきわめて)
無益且無意義なる抵抗の結果は、日本国国民に対する先例を極めて
(めいはくにしめすものなり。げんざいにほんこくにたいししゅうけつしつつあるちからはていこうする)
明白に示すものなり。現在日本国に対し集結しつつある力は抵抗する
(「なちす」にたいしてきようせられたるばあいにおいてぜん「どいつ」こくじんみんのとち、)
「ナチス」に対し適用せられたる場合に於て全「ドイツ」国人民の土地、
(さんぎょうおよびせいかつようしきをひつぜんてきにこうはいにきせしめたるちからにひしはかりしれざる)
産業及生活様式を必然的に荒廃に帰せしめたる力に比し測り知れざる
(ていどにきょうだいなるものなり。われらのけついにしじせらるるわれらのぐんじりょくさいこうどの)
程度に強大なるものなり。吾等の決意に支持せらるる吾等の軍事力の最高度の
(しようはにほんこくぐんたいのふかひかつかんぜんなるかいめつをいみすべく)
使用は日本国軍隊の不可避且完全なる壊滅を意味すべく
(またどうようひつぜんてきににほんこくほんどのかんぜんなるはかいをいみすべし)
又同様必然的に日本国本土の完全なる破滅を意味すべし
(し むふんべつなるださんによりにほんていこくをめつぼうのふちにおとしいれたる)
四 無分別なる打算に依り日本帝国を滅亡の淵に陥れたる
(わがままなるぐんこくしゅぎてきじょげんしゃによりにほんこくがひきつづきとうぎょせらるべきか)
我儘なる軍国主義的助言者に依り日本国が引続き統御せらるべきか
(またはりせいのけいろをにほんこくがふむべきかを、にほんこくがけっていすべきじきはとうらいせり)
又は理性の経路を日本国が履むべきかを、日本国が決定すべき時期は到来せり
(ご われらのじょうけんはさのごとし)
五 吾等の条件は左の如し
(われらはみぎじょうけんよりりだつすることなかるべし)
吾等は右条件より離脱することなかるべし
(みぎにかわるじょうけんそんざいせず、われらはちえんをみとむるをえず)
右にる条件存在せず、吾等は遅延を認むるを得ず
(ろく われらはむせきにんなるぐんこくしゅぎがせかいよりくちくせらるるにいたるまではへいわ、)
六 吾等は無責任なる軍国主義が世界より駆逐せらるるに至る迄は平和、
(あんぜんおよびせいぎのしんちつじょがしょうじえざることをしゅちょうするものなるを)
安全及正義の新秩序が生じ得ざることを主張するものなるを
(もってにほんこくみんをぎまんし、これをしてせかいせいふくにきょにいづるのかごを)
以て日本国国民を欺瞞し、之をして世界征服の挙に出づるの過誤を
(おかさしめたるもののけんりょくおよびせいりょくは、えいきゅうにじょきょせられざるべからず)
犯さしめたる者の権力及勢力は、永久に除去せられざるべからず
(ひち みぎのごときしんちつじょがけんせつせられ、かつにほんこくのせんそうすいこうのうりょくが)
七 右の如き新秩序が建設せられ、且日本国の戦争遂行能力が
(はさいせられたることのかくしょうあるにいたるまではれんごうこくのしていすべき)
破砕せられたることの確証あるに至る迄は聯合国の指定すべき
(にほんこくりょういきないのしょちてんはわれらのここにしじする)
日本国領域内の諸地点は吾等の茲に指示する
(きほんてきもくてきのたっせいをかくほするためせんりょうせらるべし)
基本的目的の達成を確保する為占領せらるべし