ブラインドタッチ大会 第35回ディンギー杯

関連タイピング
-
あのクリームソーダって日本だけらしいです
プレイ回数58長文かな976打 -
七夕 さらさら〜♪
プレイ回数54長文かな1098打 -
今回のテーマは父の日! 背景画像とは何の関係もありません!
プレイ回数78長文1159打 -
バラが咲いた バラが咲いた♪
プレイ回数68長文1217打 -
涼しいお部屋でゆっくり見たいですね 花火
プレイ回数88長文1248打 -
そろそろお出かけしたいですね 風見鶏の館なんてどうでしょう?
プレイ回数98長文1169打 -
きのことたけのこ 因縁の対決!
プレイ回数165長文1178打 -
今年は寅年です! みなさんは年女、年男ですか?
プレイ回数103長文983打
問題文
(なつほんばん!きょうもとてもあついですね)
夏本番! 今日もとても暑いですね…
(そんななつをだいひょうするせいざはくちょうざのごしょうかいです)
そんな夏を代表する星座 白鳥座のご紹介です
(はくちょうざはなつのよるそらたかくにみえるせいざです)
白鳥座は夏の夜 空高くに見える星座です
(あまのがわのうえにつばさをひろげてとんでいるようなすがたをしています)
天の川の上に翼を広げて飛んでいるような姿をしています
(ほしをむすぶとじゅうじになるのできたじゅうじせいとよばれることもあります)
星を結ぶと十字になるので北十字星と呼ばれることもあります
(もっともあかるいほしはでねぶとよばれしっぽといういみだそうです)
最も明るい星はデネブとよばれ しっぽという意味だそうです
(はくちょうざのなかのx-1というほしはつよいxせんをだしていて)
白鳥座の中のX-1という星は強いX線をだしていて
(ぶらっくほーるではないかとかんがえられています!)
ブラックホールではないかと考えられています!
(はくちょうざにまつわるしんわはいくつかありますが)
白鳥座にまつわる神話はいくつかありますが
(もっともゆうめいなのはぎりしあしんわのぜうすのはなしです)
もっとも有名なのはギリシア神話のゼウスの話です
(ぜうすはたいそううつくしいれだというじょおうをきにいり)
ゼウスは大層美しいレダという女王を気に入り
(はくちょうのすがたにかわりあいにいきました)
白鳥の姿に変わり会いにいきました
(そのごれだはふたつのたまごをうみ)
その後レダは二つの卵を産み
(うちひとつからかすとるとぽるっくすというふたごがうまれます)
うち一つからカストルとポルックスという双子が生まれます
(そのふたりはふたござとしていまもよぞらにかがやいているそうです)
その二人はふたご座として今も夜空に輝いているそうです
(はくちょうざのでねぶわしざのあるたいることざのべが)
白鳥座のデネブ わし座のアルタイル こと座のベガ
(このみっつのほしをむすんだずけいはなつのだいさんかくとよばれています)
この三つの星を結んだ図形は 夏の大三角と呼ばれています
(いまのじき21じごろがいちばんみつけやすいそうですよ!)
今の時期 21時ごろが一番見つけやすいそうですよ!
(こんやはほしぞらをながめてみてはいかが?)
今夜は星空を眺めてみてはいかが?