阪急7300系(7320)

7300系。(紹介文を一部改訂、追加版)
実車の7320は8両。7320-7800-7850-7860-7870-7880-7900-7400。※ご注意、このタイピングでは1985年以降の編成表とする。(7321、7322も同様)阪急7300系7320は1985年に2両で新製され、京都線に導入。7850、7880は1985年に製造された車両。7850、7880は一時期は7300に組成していたが、7300はこの7320と先頭車を交換した。7320は新製当時は2両だったが、7300、7301、7302が十三、大阪梅田側に増結する際、相互に密着連結器、電気連結器が必要となるので、組み替えされた。これは、7300側が自働連結器で、十三、大阪梅田側に増結できないためである。(7301、7302も同様)2024年1月現在も正雀に所属し、京都、堺筋線の特急、普通などで運用されている。2008年にリニューアルが行われ、リニューアル内容は神戸、今津北線(神戸線運用時は特急、普通など。7007、7008は今津北線運用時は準急、臨時急行のみ)で運用している7000系7007、7008と同じだが、7320側がアルミだったせいか、そのままでは溶接加工ができないので、通称、魔改造という方法でリニューアルを行っている。7320のみならず、7000系7007、7008のリニューアルの際に、5100系5106に組成されていた車両、5112の前面を使用し、7000系7007、7008、7300系7320のリニューアルを前に2007年9月にモックアップとして、前面を改造した。5112は2014年2月14日に廃車、解体されている。7320は2024年1月現在、特急、普通などで運用中。※ご注意、記載している車両、路線、運用、列車、内容、動向などはあくまでも作成者の見たまま、見解、予想、推測とする。
関連タイピング
-
総武本線(千葉~成東)のタイピング
プレイ回数59短文かな78打 -
「新」という文字が入る駅名のタイピングです。
プレイ回数627短文かな903打 -
90秒以内に歌詞を打ち切れ!311文字(歌詞はTVサイズです。)
プレイ回数658歌詞90秒 -
プレイ回数97短文かな67打
-
東急電鉄田園都市線の渋谷から中央林間までの駅名を並べました。
プレイ回数292短文かな270打 -
プレイ回数42短文かな60秒
-
京王7000系7727の笹塚、新宿側先頭車。
プレイ回数6短文4打 -
東武佐野線のタイピング
プレイ回数65短文かな65打