田山花袋「少女病」 4

関連タイピング
-
太宰治「桜桃」より引用
プレイ回数1597長文925打 -
中島敦「鏡花の文章」
プレイ回数767長文かな975打 -
プレイ回数335長文かな444打
-
プレイ回数353長文かな290打
-
中島敦「鏡花の文章」より引用
プレイ回数668長文1092打 -
プレイ回数293長文336打
-
「i」と「e」を使う単語集
プレイ回数284短文かな230打 -
「g」を使う単語集
プレイ回数147短文かな195打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(としのころさんじゅうしち、はち、ねこぜで、ししばなで、そっぱで、いろがあさぐろくって、)
年のころ三十七、八、猫背で、獅子鼻で、反歯で、色が浅黒くッて、
(ほおひげがうるさそうにかおのはんめんをおおって、ちょっとみるとおそろしいようぼう、)
頬髭が煩そうに顔の反面を覆って、ちょっと見ると恐ろしい容貌、
(わかいおんななどはひるまであってもきみわるくおもうほどだが、それにもにあわず、)
若い女などは昼間出逢っても気味悪く思うほどだが、それにも似合わず、
(めにはにゅうわなやさしいところがあって、)
眼には柔和な優しいところがあって、
(たえずなにものをかみてあこがれているかのようにみえた。)
絶えず何者をか見て憧れているかのように見えた。
(あしのこんぱすはおもいきってひろく、とっととこきざみにあるくそのはやさ)
足のコンパスは思い切って広く、トットと小きざみに歩くその早さ!
(えんしゅうにあさでるへいたいさんもこれにはいつもさんしゃをさけた。)
演習に朝出る兵隊さんもこれにはいつも三舎を避けた。