イラク日報バグダッド日誌 12月9日

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | なり | 4621 | 二等陸尉 | 4.8 | 95.1% | 239.3 | 1166 | 60 | 26 | 2025/03/27 |
関連タイピング
-
Bling-Bang-Bang-Bornです!(サビ)
プレイ回数2344歌詞141打 -
ドラえもんのえかきうた
プレイ回数1.1万歌詞190打 -
1位1位1位1位1位しか頭にない
プレイ回数9190142打 -
bunnygirl楽しんで
プレイ回数2.7万歌詞かな155打 -
みんなでいっくよ~.....せぇの!ぽけぽけ〜(>﹏<)もちっち
プレイ回数6.4万短文830打 -
タイピング練習に関する長文です
プレイ回数9.3万長文1159打 -
プレイ回数2029126打
-
あを1回打ってください
プレイ回数1.2万短文1打
問題文
(ばぐだっどにっし)
バグダッド日誌
(12がつ9にち)
12月9日
(すきんへっどにしてすうじつがたった。)
スキンヘッドにして数日が経った。
(さいしょはえんりょがちだったかっこくぐんじんたちのはんのうも、いろいろでてきた。)
最初は遠慮がちだった各国軍人達の反応も、色々出てきた。
(かんこくのlo(りくちゅうさ)は、あうたびに「なむあみだぶつ」といっておがんでくる。)
韓国のLO(陸中佐)は、会うたびに「南無阿弥陀仏」と言って拝んでくる。
(そのたびに、「きっといいことがあるよ」とこたえている。)
そのたびに、「きっといいことがあるよ」と答えている。
(しょくどうで、にくのはいしょくをせんもんにやっているこようしゃがいる。)
食堂で、肉の配色を専門にやっている雇用者がいる。
(ひさしぶりににくをもらいにいくと「きょうはぶたにくですが、いいですか?」ときく。)
久しぶりに肉をもらいに行くと「今日は豚肉ですが、いいですか?」と聞く。
(「いいよ」とわたし。「ほんとにいいんですか?」とさいかくにん。)
「いいよ」と私。「ホントにいいんですか?」と再確認。
(ここできがついた「おれはむすりむじゃない。」)
ここで気がついた「俺はムスリムじゃない。」
(すれちがうぐんじんたちがときどきはなしかけてくる。)
すれ違う軍人たちが時々話しかけてくる。
(まったくしらないべいぐんのぐんそうが、「そのかみがたはすごくいいですね」)
全く知らない米軍の軍曹が、「その髪型はすごくいいですね」
(「わたしもあなたのかみがたがきにいってます。」とうとう。)
「私もあなたの髪型が気に入ってます。」等々。
(そとではとうぜんぼうしをかぶっているから、)
外では当然帽子をかぶっているから、
((なんでしってるの)とおもいつつ、とりあえずおれいをいう。)
(何で知ってるの)と思いつつ、とりあえずお礼をいう。
(どこかしつないにいるときにかれらはみているのだろうとおもう。)
どこか室内にいる時に彼らは見ているのだろうと思う。
(みどりのせんとうふくをきた「すきんへっどのにほんじん」がうろうろしてると)
緑の戦闘服を着た「スキンヘッドの日本人」がウロウロしてると
(やはりめだつのだろう。)
やはり目立つのだろう。
(じぶんのげんどうにちゅういしなければとおもう。)
自分の言動に注意しなければと思う。
(とくにこうかをきたいしていたわけではないが、けっかてきにじぶんのこうどうをりっする)
特に効果を期待していたわけではないが、結果的に自分の行動を律する
(ひつようせいをよりたかめるこうかがあった。)
必要性をより高める効果があった。
(まじめにきんむしようときをひきしめた。)
真面目に勤務しようと気を引き締めた。
(さいごにかぞくのはんのうをしょうかいする。)
最後に家族の反応を紹介する。
(かないは「ふつうにのばさないと(きこくしても)いえにいれない。」)
家内は「普通に伸ばさないと(帰国しても)家に入れない。」
(とめーるにかいてきた。)
とメールに書いてきた。
(こくないがいのはんのうのちがいにとまどうわたしです。)
国内外の反応の違いに戸惑う私です。