終戦70年談話②

背景
投稿者投稿者B.B.いいね3お気に入り登録
プレイ回数281難易度(4.5) 1206打 長文
平成27年8月14日安倍内閣総理大臣による談話です

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(しかし、せかいきょうこうがはっせいし、おうべいしょこくが、しょくみんちけいざいをまきこんだ、)

しかし、世界恐慌が発生し、欧米諸国が、植民地経済を巻き込んだ、

(けいざいのぶろっくかをすすめると、にっぽんけいざいはおおきなだげきをうけました。)

経済のブロック化を進めると、日本経済は大きな打撃を受けました。

(そのなかでにっぽんは、こりつかんをふかめ、がいこうてき、けいざいてきなゆきづまりを、)

その中で日本は、孤立感を深め、外交的、経済的な行き詰まりを、

(ちからのこうしによってかいけつしようとこころみました。)

力の行使によって解決しようと試みました。

(こくないのせいじしすてむは、そのはどめたりえなかった。)

国内の政治システムは、その歯止めたりえなかった。

(こうして、にっぽんは、せかいのたいせいをみうしなっていきました。)

こうして、日本は、世界の大勢を見失っていきました。

(まんしゅうじへん、そしてこくさいれんめいからのだったい。にっぽんは、しだいに、こくさいしゃかいがそうぜつな)

満州事変、そして国際連盟からの脱退。日本は、次第に、国際社会が壮絶な

(ぎせいのうえにきずこうとした「あたらしいこくさいちつじょ」への「ちょうせんしゃ」となっていった。)

犠牲の上に築こうとした「新しい国際秩序」への「挑戦者」となっていった。

(すすむべきしんろをあやまり、せんそうへのみちをすすんでいきました。)

進むべき針路を誤り、戦争への道を進んで行きました。

(そしてななじゅうねんまえ。にっぽんは、はいせんしました。)

そして七十年前。日本は、敗戦しました。

(せんごななじゅうねんにあたり、こくないがいにたおれたすべてのひとびとのいのちのまえに、)

戦後七十年にあたり、国内外に斃れたすべての人々の命の前に、

(ふかくこうべをたれ、つうせきのねんをあらわすとともに、えいごうの、あいとうのまことをささげます。)

深く頭を垂れ、痛惜の念を表すとともに、永劫の、哀悼の誠を捧げます。

(さきのたいせんでは、さんびゃくまんよのどうほうのいのちがうしなわれました。)

先の大戦では、三百万余の同胞の命が失われました。

(そこくのゆくすえをあんじ、かぞくのしあわせをねがいながら、せんじんにちったかたがた。)

祖国の行く末を案じ、家族の幸せを願いながら、戦陣に散った方々。

(しゅうせんご、こっかんの、あるいはしゃくねつの、とおいいきょうのちにあって、)

終戦後、酷寒の、あるいは灼熱の、遠い異郷の地にあって、

(うえややまいにくるしみ、なくなられたかたがた。)

飢えや病に苦しみ、亡くなられた方々。

(ひろしまやながさきでのげんばくとうか、とうきょうをはじめかくとしでのばくげき、)

広島や長崎での原爆投下、東京をはじめ各都市での爆撃、

(おきなわにおけるちじょうせんなどによって、たくさんのしせいのひとびとが、)

沖縄における地上戦などによって、たくさんの市井の人々が、

(むざんにもぎせいとなりました。)

無残にも犠牲となりました。

B.B.のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード