サナエさん

RD-Soundsオリジナル曲
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | perugin | 4073 | A+ | 4.3 | 94.4% | 416.8 | 1803 | 105 | 61 | 2025/05/30 |
2 | チル | 3391 | A- | 3.5 | 95.9% | 508.3 | 1800 | 76 | 61 | 2025/06/23 |
3 | かくせいが | 3387 | A- | 3.5 | 96.6% | 519.6 | 1824 | 64 | 61 | 2025/06/26 |
4 | いっちゃん | 3254 | A- | 3.6 | 89.5% | 493.5 | 1818 | 212 | 61 | 2025/06/18 |
5 | かなかな | 2316 | B- | 2.4 | 95.1% | 749.7 | 1830 | 93 | 61 | 2025/06/24 |
関連タイピング
-
(「`・ω・)「(「`・ω・)「(「`・ω・)「
プレイ回数4872歌詞30秒 -
東方キャラ言えるかな?旧作
プレイ回数4073歌詞かな305打 -
東方キャラ言えるかな?紅魔郷〜永夜抄
プレイ回数1.1万歌詞780打 -
戻ってきた正体不明のコンテンツ!能力ガチャも応援してね☆
プレイ回数3210かな202打 -
あたいったらサイキョーね
プレイ回数1581かな180秒 -
東方キャラを2分で何人打てる?
プレイ回数268短文かな120秒 -
凋叶棕の曲です。
プレイ回数1217歌詞かな1596打 -
プレイ回数2.7万歌詞かな1053打
歌詞(問題文)
(さんねんbぐみのさなえさんは、)
三年B組のサナエさんは、
(どこにでもいるふつうのおんなのこでした。)
どこにでもいる普通の女の子でした。
(ところがあるひ、かのじょのかっていたぺっとが)
ところがある日、彼女の飼っていたペットが
(みずうみでにげてしまいました。)
湖で逃げてしまいました。
(ぺっとのかえるとへびをもとめて、)
ペットのカエルとヘビを求めて、
(さなえさんはみずうみをさがしましたが)
サナエさんは湖を探しましたが
(なにもみつかりませんでした。)
何も見つかりませんでした。
(ところが、それからというものの、)
…ところが、それからというものの、
(さなえさんにはふしぎなこえがきこえるのです。)
サナエさんには不思議な声が聞こえるのです。
(さいしょはちいさなこえでしたが、しだいにおおきく、)
最初は小さな声でしたが、次第に大きく、
(はっきりきこえてきました。)
はっきり聞こえてきました。
(ふたたびみずうみへとむかうと、そのこえは、)
再び湖へと向かうと、その声は、
(つよさをましていき、)
強さを増して行き、
(こっちへおいでというではありませんか)
「こっちへおいで」と言うではありませんか!
(みずうみをみわたすと、そこには、いなくなったぺっとが、)
湖を見渡すと、そこには、いなくなったペットが、
(むすうのなかまをひきつれて、)
無数の仲間を引き連れて、
(さなえさんをよんでいたのです)
サナエさんを呼んでいたのです…
(それからのさなえさんを、)
それからのサナエさんを、
(しるひとはひとりもいないのです。)
知る人は一人もいないのです。
(みずうみのなかにひきこまれたのだといううわさです。)
湖の中に引き込まれたのだという噂です。
(だけれど、さなえさんは)
だけれど、サナエさんは
(さびしがりやなおんなのこなので、)
寂しがり屋な女の子なので、
(おなじくらいのおんなのこがみずうみをとおりがかると)
同じくらいの女の子が湖を通りがかると…
(ほら、さなえさんがあなたのうしろに)
ほら、サナエさんがあなたの後ろに!!
(さんねんbぐみのさなえさんは、)
三年B組のサナエさんは、
(ちょっとかわったせいかくのおんなのこでした。)
ちょっと変わった性格の女の子でした。
(かのじょはみえないものがみえるといって)
彼女は見えないものが見えるといって、
(きもちわるがられてしまっていました。)
気持ち悪がられてしまっていました。
(いつしかさなえさんはさけられるようになり、)
いつしかサナエさんは避けられるようになり、
(ついにはいじめられるように)
ついには虐められるように
(なってしまっていったのです。)
なってしまっていったのです。
(とくにつよくさなえさんをいじめていた)
特に強くサナエさんを虐めていた
(いじわるなじょしがひとりいました。)
意地悪な女子がひとりいました。
(かのじょはあるひ、さなえさんを)
彼女はある日、サナエさんを
(ひとりでおくじょうへくるようにとよびだしました。)
一人で屋上へ来る様にと呼び出しました。
(かのじょはそこからさなえさんを)
彼女はそこからサナエさんを
(つきおとしてしまったのですが、)
突き落としてしまったのですが、
(したにはだれもいないではありませんか)
下には誰も居ないではありませんか!
(それからしばらくして、そのこはとつぜんいなくなり、)
それから暫くして、その子は突然居なくなり、
(むすうのへびとかえるにうもれ、)
無数のヘビとカエルに埋もれ、
(したいではっけんされたのです)
死体で発見されたのです…
(それからのさなえさんを)
それからのサナエさんを、
(しるひとはひとりもいないのです。)
知る人は一人もいないのです。
(かぜとともにきえてしまったのだといううわさです。)
風とともに消えてしまったのだという噂です。
(だけれど、さなえさんは)
だけれど、サナエさんは
(いまでもさがしているのでしょう。)
今でも探しているのでしょう。
(いじめていたことおなじかみがたのこをみつけると)
虐めていた子と同じ髪型の子を見つけると…
(ほら、さなえさんがあなたのうしろに)
…ほら、サナエさんがあなたの後ろに!!
(さなえさんを、しっていますか。)
―サナエさんを、知っていますか。
(さなえさんは、どこにいますか。)
―サナエさんは、どこに居ますか。
(もしかしたら、あなたのまちのどこかに、)
―もしかしたら、あなたの街のどこかに、
(さなえさんはいるのかもしれません。)
サナエさんは居るのかもしれません。
(あなたをみつけだそうと、)
あなたを見つけ出そうと、
(さなえさんはさがしています。)
サナエさんは探しています。
(ここまでのすべてをしってしまった)
ここまでの全てを知ってしまった
(そう、あなたを。)
…そう、あなたを。
(たとえきょうみほんいであっても、)
たとえ興味本位であっても、
(かのじょはみのがしません。)
彼女は見逃しません。
(しんじつをやみからさらなるやみへといざなうために。)
真実を闇から更なる闇へと誘う為に。
(ほら、)
…ほら、
(さなえさんがあなたのうしろに。)
サナエさんがあなたの後ろに。