怪談「はいごさん」

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | midle | 3013 | E++ | 3.2 | 92.1% | 188.5 | 621 | 53 | 16 | 2025/06/06 |
関連タイピング
-
プレイ回数2495840打
-
狩野さんに感謝感謝
プレイ回数14530秒 -
死者の塔屋上で最終決戦が始まる。
プレイ回数6長文かな2310打 -
「久しぶりだね『ネズミ』」
プレイ回数105長文かな2677打 -
女
プレイ回数15短文かな37打 -
次は青森県
プレイ回数421短文かな403打 -
人物と「」()内の表現は省いてタイピングするように作成してます。
プレイ回数521長文1345打 -
学習や勉強の参考などに
プレイ回数172長文かな737打
問題文
(はいごさんはいちぶちいきでうわさされているようかいだ)
「はいごさん」は一部地域で噂されている妖怪だ
(ふゆのゆきのひあめのひもまれにでてくる)
冬の雪の日(雨の日も稀に)出てくる
(でてくるじょうけんはしょうちゅうがくせいでしちじいこうにひとりでであるいているひと)
出てくる条件は小・中学生で七時以降に一人で出歩いている人
(みつかるとはいごからぐしゃぐしゃというおとがする)
見つかると背後からぐしゃ ぐしゃという音がする
(あめのひはぴちょんというおとだ)
雨の日はぴちょんという音だ
(けどこれはぼくのちいきだからほかのちいきではびちゃびちゃってところもある)
けどこれは僕の地域だから、ほかの地域ではびちゃびちゃってところもある
(はなしはもどるけどおとがなってるときはぜったいにふりむいちゃだめ)
話は戻るけど、音が鳴ってるときは絶対に振り向いちゃダメ
(ふりかえったひとはどうなったかわからない)
振り返った人はどうなったか分からない
(けどぶじじゃないことはわかる)
けど無事じゃないことは解る
(あとおとがなってからさんじゅうぶんいじょうそのままあるいてたらだめ)
あと音が鳴ってから三十分以上そのまま歩いてたらダメ
(きょうせいてきにふりかえされるよ)
強制的に振り返されるよ
(ちなみにはいごさんのようしはわからないよ)
因みにはいごさんの容姿は分からないよ
(なんせふりかえったらだめだからね)
なんせ振り返ったらだめだからね
(ひがいにあったひとは13にんほどいるよ)
被害に遭った人は13人程いるよ
(えっなんでそんなことしってるかって)
えっ? なんでそんなこと知ってるかって?
(さぁね)
さぁね